ごみステーションの利用
ごみステーションは各町内会、またはアパートの管理者によって管理されています。利用にはルールがあります。必ず守って、正しく使ってください。
ごみステーションの新設・移動・廃止の希望がある場合は、お住まいの町内会へご相談ください。
ごみステーションの利用ルール
決められたものを
- 「ごみの分け方出し方ガイドブック」を参考にして、分別をして出してください。
- 指定袋に入れて出してください。
決められた日時に
- 回収には指定日があります。「ごみカレンダー」を参考にして出してください。
- 指定日の「日の出から、朝8時30分まで」に出してください。
決められた場所へ
- 分別の種類によって、ゴミステーションの場所が違います。
- お住まいの地区で決められたごみステーションを利用してください。
(場所が分からない場合は、お住まいの町内会、またはアパートの管理者にお問い合わせください。)
出せないごみ
- 事業系ごみ・・・許可業者にご相談ください。
- 一時多量ごみ・・・引越し、大掃除、庭木の剪定などで一時的に大量に出るごみは、直接クリーンセンターへ運搬してください。
※ルールが守られず、回収されなかったごみなどは、地域の方などが分別をしてクリーンセンターへ運搬しています。ごみは正しく出しましょう!!
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ減量課
〒444-0531 西尾市吉良町岡山大岩山65番地
- 電話
-
- 0563-34-8113
- ファクス
- 0563-34-8115