熊谷蓮生坊念持仏

ページ番号1002820  更新日 2025年6月23日

印刷大きな文字で印刷

写真:熊谷蓮生坊念持仏

よみ
くまがいれんしょうぼうねんじぶつ
指定・種別
市指定・彫刻
員数
3躯
法量
像高 阿弥陀:43.2cm 観音:26.2cm 勢至:26.2cm
材質
木造 彩色 玉眼
時代
南北朝~室町時代
所蔵
吉良町吉田 徳運寺

阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の三尊像。寺伝では源平合戦一の谷の戦いで有名な熊谷次郎直実が法然より授けられた像で、縁あって慈本尼が真珠院を中興した際に安置したという。その後、真珠院が無住となったため、現在は徳運寺に安置されている。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。