木造薬師如来坐像

ページ番号1002825  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:木造薬師如来坐像

よみ
もくぞうやくしにょらいざぞう
指定・種別
市指定・彫刻
員数
1躯
法量
像高91.5cm
材質
木造(一木割矧造) 素地 彫眼
時代
平安時代(12世紀)
所蔵
吉良町乙川 正法寺

薬師堂厨子内に阿弥陀如来坐像と並んで安置される秘仏。全身に浅いノミ目を残す鉈彫像。像の大きさや、頭部左寄りに木心を残し、体背面を割放して体部のみ内刳りを行う構造、肉髻珠・白毫を表さず、耳朶不環などの点が阿弥陀如来像に倣っている。左手首から先と右肩以下は後補。寺伝では、正法寺はもと真言宗の鳳来寺末で、行基自作の薬師如来像二体のうち一体を鳳来寺へ、もう一体を正法寺へ安置し、さらに行基自作の阿弥陀如来と十一面観音を安置したと伝わる。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。