円空作観音菩薩像

ページ番号1002813  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:観音菩薩像

よみ
えんくうさくかんのんぼさつぞう
指定・種別
市指定・彫刻
員数
1躯
法量
像高270cm
材質
木造(一木造) 欅材
時代
江戸時代 延宝2年(1674)頃
作者
円空
所蔵
徳永町 浄名寺

自然の木の量感や木目を生かしたいわゆる「立木仏」で、円空仏では荒子観音寺の仁王像に次ぐ巨像。円い顔に優しい微笑をたたえ、像全面に鉈彫りのノミ痕を残す。胸部や腹部にU字形、V字形の素朴な衣文線を刻んでいる。像左側面に円空独特の楷書によって銘「サ(観音種字)」「南海峯白馬寺」が彫り付けられる。寺伝では洞光和尚が夢告を受けて大浜湊(碧南市)に流れ着いた像を迎えて祀ったとされ、また同寺『仏堂明細脱編入願』には「明治2年伊勢国奥坂伝来」と記される。明治初めには廃仏毀釈が激しかった伊勢から、多くの仏像が船で運ばれて三河湾沿岸の浄土宗寺院に移されたが、本像もその一例であろう。全国を巡錫して12万体の仏像を彫ったとされる円空(1631~95)は、延宝2年(1674)夏に伊勢志摩地方を訪れて多くの造像を行なっており、本像もこの頃の作と思われる。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。