吉良義安の木像

ページ番号1002828  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:吉良義安の木像

よみ
きらよしやすのもくぞう
指定・種別
市指定・彫刻
員数
1躯
法量
像高44.0cm
材質
木造(寄木造) 玉眼 彩色
時代
江戸時代
所蔵
吉良町岡山 華蔵寺

吉良義安(1536?~1569)は西条城主吉良義堯の次男で、東条城主吉良持広の養子となるが、兄義郷の戦死によって西条城に戻り、弟義昭を東条城へ置いた。さらに東条城の持広も戦死したため、東条城と西条城を相続し、西条城に義昭を城代とした。のち織田氏と結んで今川氏と対立し、駿河国藪田郷(藤枝市)に幽閉され、そのまま客死した(『養寿寺過去帳』)とも、三河へ戻り、家康に仕えて東西吉良城を兼帯したともいわれる。立烏帽子をかぶった狩衣姿の坐像で、右手に檜扇を執り、左手は刀の脇で袖中に入れ、左脇に刀を差す。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。