長圓寺境内地

ページ番号1002902  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:長圓寺境内地1

写真:長圓寺境内地2

よみ
ちょうえんじけいだいち
指定・種別
市指定・史跡
範囲
山門・本堂・庫裏・肖影堂・板倉一族墓所・万灯山など 234,451平米
所在
貝吹町 長圓寺

長圓寺は江戸時代草創期に京都所司代を務めた板倉勝重の菩堤寺として、その長子・重宗が寛永7年(1630)に伽藍を整備したものである。勝重の霊廟・肖影堂や板倉六家の大型墓塔が林立する一族墓所を中心とし、万灯山の自然に囲まれた静寂な景観を保持している。山門は創建当時の薬医門。本堂は火災後の文化8年(1811)の再建であるが、曹洞宗大型本堂の典型的建築である。勝重・重宗らと交流のあった京都文化人の作品や、板倉一族の寄進による文化財も多く所蔵している。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。