王塚古墳

ページ番号1002903  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:王塚古墳

よみ
おうづかこふん
指定・種別
市指定・史跡
員数
1基
時代
古墳時代中期
所在
鳥羽町入通

「鳥羽の火祭り」の舞台となる鳥羽神明社の北西方向に位置する王塚古墳は、明治の初めごろ「金の鈴」が出土したと伝えられる古墳である。前方後円墳とも円墳ともいわれ、平成19年に墳丘の測量調査を実施したが、どちらともいえない形状であった。25cm間隔の等高線の測量図に基づくと、標高32m以上が墳丘部と考えられ、その広がりは24m×14mの範囲で、南西方向にやや突き出た形態である。この突き出た部分を前方部と考えると、くびれ部分が不明確な前方後円墳とみることができ、その大きさは墳丘長24m、後円部14m、同高さ2.8m、前方部長約8m、同幅約7m、同高さ1.25mとなる。形状を含め詳細を知るには発掘調査が必要である。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。