長圓寺肖影堂

ページ番号1002719  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:長圓寺肖影堂

よみ
ちょうえんじしょうえいどう
指定・種別
県指定・建造物
員数
1棟
時代
江戸時代 寛永7年(1630)
所蔵
貝吹町 長圓寺

桁行三間、梁間三間、宝形造本瓦葺。長圓寺は江戸時代初期の京都所司代・板倉勝重とその子孫である板倉六家の菩堤寺。勝重七回忌にあたる寛永7年に長子重宗が現在地に移転し、伽藍の整備を行なった。簡素で品格のある姿の肖影堂の内部には作り付けの厨子が据えられ、勝重の遺骨を胎内に納めた勝重像を安置している。堂正面の扁額「肖影堂」は石川丈山の筆による。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。