鰐口(所蔵:西幡豆町北ノ入 龍蔵院)

ページ番号1002834  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:鰐口

よみ
わにぐち
指定・種別
市指定・工芸
員数
1口
法量
径18cm 重さ2kg
材質
鋳銅製
時代
室町時代 応永2年(1395)
所蔵
西幡豆町北ノ入 龍蔵院 西尾市寄託

鰐口は金鼓、金口とも呼ばれ、神社仏堂の軒先に吊り下げ、参詣人が打ち鳴らして礼拝するもの。本品は撞座はなく、耳は片面式。圏線および縁は二重紐。「三河国弐座岩振(掘)鎮守牛頭天王長■」「応永二年乙亥三月十八日 願主藤原守吉」と印刻銘がある。 ※■は未読

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。