住崎遺跡
縄文時代晩期 弥生時代後期~古墳時代初頭
所在地:住崎町掛下 住崎1丁目・2丁目
縄文時代晩期から中世にかけて展開する複合遺跡です。碧海台地からその崖下にかけて広がっていると思われます。
昭和61・62年に行われた発掘調査によって縄文時代晩期から中世にかけての多くの土器・木器類が出土しました。なかでも、銅鐸形土製品2点、銅鐸形石製品、鳥形木製品、武器形木製品など、弥生時代後期から古墳時代初頭の祭祀に用いられたと思われる遺物が見つかり、注目されます。その他、縄文時代から弥生時代への過渡期の遺物も多く出土しています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787