枯木宮貝塚

ページ番号1002944  更新日 2021年5月21日

印刷大きな文字で印刷

縄文時代晩期の貝塚

所在地:巨海町枯木

碧海台地の縁辺部に位置し、現在は寺津中学校の校庭になっています。昭和24年以来8度の発掘調査が行われています。遺跡は県の史跡に指定されており、調査の際に出土した土器から、寺津式の標識遺跡とされ、三体合葬人骨、盤状集積墓、単体の埋葬人骨墓など、計27例の縄文時代の人骨が見つかっています。また、多くの土器類、石器類、骨角器類が見つかっています。貝塚は東西約70m、南北約150mの帯状の範囲で広がっていると考えられ、厚さは最も厚いところで約30cmほど残っています。貝層は、ハマグリを主体とし、カキやアカニシなどが混じっています。他には、当時の住居跡なども見つかっています。

埋葬犬骨

写真:埋葬犬骨

今も昔も犬を愛する気持ちは変わりません。

貝層

写真:貝層

枯木宮貝塚の貝層を剥ぎ取ったものです。ハマグリが主体でその他カキやアカニシなどがまじっています。当時三河湾で取れた貝類です。

三体合葬人骨

写真:三体合葬

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。