枯木宮貝塚
- よみ
- かれきのみやかいづか
- 指定・種別
- 県指定・史跡
- 指定面積
- 8,456平方メートル
- 時代
- 縄文時代晩期
- 所在
- 寺津町・巨海町
枯木宮貝塚は碧海台地の南端に近い東斜面にあり、指定地は西尾市立寺津中学校校庭の東側約半分である。出土品は寺津式土器と呼ばれる縄文晩期の土器が中心で、数次にわたる発掘調査で27体の人骨が出土し、三体合葬人骨、盤状集積葬人骨や抜歯・叉状研歯・単尖研歯などの風習を示す人骨も発見されている。また、埋葬犬骨や獣魚骨の加工品も出土している。
発掘調査の成果は次のページをご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787