『新編西尾市史』 刊行物のご案内

ページ番号1002657  更新日 2024年3月13日

印刷大きな文字で印刷

新編西尾市史だより

紙面:新編西尾市史だより

『新編西尾市史』編さん活動のようすや最新の調査成果をお知らせします。1年に1回発行。市内公共施設などで無料配布します。

下よりPDF版をダウンロードできます。

新編西尾市史研究

表紙:新編西尾市史研究

市史編さん活動による最新の成果を論文・資料紹介・調査報告などの形で紹介します。

毎年4月上旬発刊。

西尾市岩瀬文庫1階休憩室、市資料館で好評頒布中です。通信販売はお問い合わせください。

第9号 令和6年3月31日発行(予定)

 

第8号 令和4年3月31日発行 A4判 154ページ 700円

  • 口絵 枯木宮貝塚出土装身具/西川原1 号墳出土銙帯金具/円光禅師可庵和尚塔銘牌/シキンノリの押し葉標本/生痕化石が見られる露頭(佐久島)
  • 播豆郡家の所在について……永井邦仁
  • 日本中世禅僧の塔銘 ―県文化財・願成寺蔵「円光禅師可庵和尚塔銘牌」の分析― 附載:可庵塔銘の翻刻・訓読・註釈……村瀬貴則
  • 八・九世紀の参河国司補任者の特徴と国政 ―遣唐使・文人・医薬官人、祥瑞、豊前王―……田島公
  • 幡豆郡寄近村高橋仙渓記録について ―西尾藩の独礼医師―……小林輝久彦
  • 枯木宮貝塚 昭和48年調査時出土の骨角製装身具類について……川添和暁
  • 愛知県と西尾市の採藻漁業の変遷 ―特に緑藻アオサ類、褐藻サガラメと紅藻シキンノリの状況―……阿知波 英明
  • 佐久島に分布する師崎層群日間賀層より産する生痕化石……山岡雅俊
  • 災害とくらし―西尾における災害碑等の悉皆調査より―(承前)……伴野義広
  • 令和3年度の主な活動記録/『新編西尾市史 資料編3 近世1』刊行記念行事
  • 刊行物のご案内

第7号 令和3年3月25日発行 A4判 122ページ 700円

  • 口絵 『牧野日記』 個人蔵/名倉誾一郎著『海藻調査報告第二』あかもく 西尾市岩瀬文庫蔵/緑のジュウタンに覆われる佐久島
  • 地域社会の近代化と農民の〝日常〟 ―幡豆郡幡豆村七番組『牧野日記』をとおして(完)―……岡田 洋司
  • 愛知県打瀬網漁業と「朝鮮通漁」 ―明治30年代から大正初期まで―……長谷川 健二
  • 西尾藩領長縄村観音院の清康公墳墓発掘について……小林 輝久彦
  • スジアオノリ、ヒラアオノリ等海藻の名付け親、名倉誾一郎氏 ―愛知の海藻・プランクトン研究に大きな足跡を残した愛知水試の嘱託員―……阿知波 英明
  • 災害とくらし ―西尾における災害碑等の悉皆調査より―……伴野 義広
  • 令和2年度の主な活動記録/『新編西尾市史 資料編2 古代・中世』刊行記念行事
  • 刊行物のご案内

第6号 令和2年4月1日発行 A4判 146ページ 700円

  • 口絵 三台七曜二十八宿曼荼羅図 宝珠院(吉良町吉田)蔵/一条経通御教書 実相寺(上町)蔵
  • 古代参河国関係史料再考―波豆(播豆・幡豆)・青見(碧海)・穂(宝飫)の各郡を中心に―……田島 公
  • 三河実相寺所蔵 一条経通御教書について―東福寺大檀那による長老職補任と九条流―……村瀬 貴則
  • 堯雲寺記の復元とその内容の一考察―吉良上野介義定母の出自―……小林 輝久彦
  • アジア・太平洋戦争期における海洋道場の建設―愛知県幡豆・塩津海洋道場を事例に―……木村 美幸
  • 西尾市・宝珠院所蔵「三台七曜二十八宿星曼荼羅」と朝鮮時代の星信仰……呉 永三
  • 『吉良家日記』関連史料の翻刻と紹介―その二―……水村 民之・平井 誠二
  • 西尾市で採集したミジンコ類―東部丘陵地を中心として―……小鹿 亨
  • 伝承の姿・形―「鳥羽の火祭り」を例にして―……野本 欽也・伴野 義広
  • 令和元年度の主な活動記録/『新編西尾市史 資料編1 考古』刊行記念行事
  • 刊行物のご案内

第5号 平成31年3月25日発行 A4判 90ページ 500円

  • 口絵 佐久島(筒島)のウミウシ類/豊橋市美術博物館寄託 大河内文書「寺津古城之図」
  • 吉良義信と吉良義元……清水 敏之
  • 一九一〇~三〇年代の町村誌における郷土意識―愛知県幡豆郡の事例……岡田 洋司
  • 江戸前期に成立した二本の三河吉良氏の系図について……小林 輝久彦
  • 豊橋市美術博物館寄託 大河内文書「寺津古城之図」について……奥田 敏春
  • 昭和三十~四十年代「葦の文化会」活動の軌跡……加藤 安信
  • 佐久島を構成する地層の放射年代―フィッション・トラック及びウラン-鉛年代測定―……内田 義和・吉村 暁夫・山本 康孝・山岡 雅俊
  • 佐久島の潮間帯で発見された後鰓類― 佐久島(筒島)のウミウシ類 ―……川瀬 基弘・柏尾 翔・西 浩孝・鵜飼 普・大矢 美紀
  • 稲・藁・叺―イネ・ワラ・カマス―……岡本大三郎
  • 平成三十年度の主な活動記録/特別講座「市史編さんの現場からⅢ」
  • 既刊のご案内

第4号 平成30年3月25日発行 A4判 120ページ 700円

  •  口絵 地蔵菩薩立像(個人蔵)/『兵範記』紙背文書
  • 『兵範記』・同紙背文書に見える西三河の荘園の基礎的研究―三河国幡豆郡吉良荘、碧海郡志貴荘・碧海荘を中心に―……田島 公
  • 『吉良家日記』関連史料の翻刻と紹介─その一─……平井 誠二・水村 民之
  • 加藤家文書『冨好新田一件之写』―翻刻と解題―……小林 輝久彦
  • 海の古代寺院―寺部堂前遺跡(寺部廃寺)出土の簾状文軒平瓦を中心に―……永井 邦仁
  • 巡りの世界を探し求めて―幡豆・吉良における三禅定と立山信仰の痕跡―……伴野 義広
  • 作品研究 地蔵菩薩立像(個人蔵)……山岸 公基・青木 智史
  • 西尾市の地質――臨海部及び三河湾の島々―……吉村 暁夫・山本 康孝・内田 義和
  • 平成二十九年度の主な活動記録
  • 新編西尾市史中間報告展Ⅱ/特別講座「市史編さんの現場からⅡ」
  • 自然部会中間報告展・中間報告会
  • 既刊のご案内

第3号 平成29年3月25日発行 A4判 110ページ 700円

  • 口絵 幡頭神社(吉良町宮崎)獅子頭・獅子・鬼神面/佐久島弁財天(一色町佐久島)弁財天坐像
  • 三河吉良氏と京都本光院……小林 輝久彦
  • 西尾藩主松平乗寛時代の財政改革……堀江 登志実
  • 地域社会の近代化と農民の〝日常〟―幡豆郡幡豆村七番組『牧野日記』をとおして(2)―……岡田 洋司
  • 清水遺跡に関する稲垣晋也氏草稿と人類学博物館資料……浅岡 優・黒澤 浩
  • 徳川美術館所蔵の八王子貝塚出土注口土器について……川添 和暁
  • 西尾市のミカワギセルについて―愛知県指定天然記念物(西尾市のミカワギセル生息地)および模式産地(三ヶ根山)を調査して―……川瀬 基弘・西尾 和久・松原 美恵子・森山 昭彦
  • 幡頭神社の獅子頭・鬼神面・獅子狛犬……伊東 史朗
  • 佐久島弁財天坐像について……見田 隆鑑
  • 付録 佐久島弁財天坐像銘文について― 附昭和四年「弁財天略由来」翻刻―……村瀬 貴則
  • 国宝金蓮寺弥陀堂の年輪年代調査……光谷 拓実
  • 平成28年度の主な活動記録
  • 新編西尾市史中間報告展Ⅰ/特別講座「市史編さんの現場から」
  • 刊行物のご案内

第2号 平成28年3月25日発行 A4判 76ページ 500円 <残部僅少>

  • 口絵 華蔵寺(吉良町)「禅定尼像」/常福寺(刈宿町)不動明王立像
  • 室遺跡の再検討―掘立柱建物跡の復元を中心に―……鈴木 正貴
  • 地域社会の近代化と農民の〝日常〟―幡豆郡幡豆村七番組『牧野日記』をとおして(1)―……岡田 洋司
  • 中世における吉良氏と高氏―室町期南九州の史料に見る伝承と史実―……谷口 雄太
  • 西尾市で発見されたヒロマキミズマイマイと近縁種について……川瀬 基弘・鳥居 亮一・松原 美恵子・森山 昭彦
  • 西尾市の岩石と地質―主に採石場の岩石から―……吉村 暁夫
  • 華蔵寺蔵「禅定尼像」について……本田 光子
  • 常福寺本堂・善光寺堂の仏像―常福寺阿弥陀如来坐像(本堂本尊)・阿弥陀如来立像(善光寺堂安置)の美術史学的調査、ならびに不動明王立像表面仕上げの自然科学的調査―……山岸 公基・青木 智史
  • 平成27年度の主な活動記録

第1号 平成27年3月31日発行 A4判 85ページ 【完売】

  • 口絵 天竹神社所蔵の須恵器壺/広島市立中央図書館所蔵「浅野文庫所蔵諸国古城之図」より「小島城図」
  • 『新編西尾市史研究』の発刊について……榊原 康正
  • 『新編西尾市史』編さんの開始にあたって……金田 章裕
  • 『新編西尾市史』編さん計画の概要
  • 延暦十八年の崑崙人(天竺人)の参河国漂着と綿種の伝来……田島 公
  • 付録1 天竹町天竹神社と崑崙人漂着伝承に関する史料について……神尾 愛子
  • 付録2 西尾市岩瀬文庫蔵『幡豆郡天竹村旧記』の綿種渡来伝承……林 知左子
  • 付録3 天竹神社所蔵の須恵器壺……三田 敦司
  • 永禄年間の三河国争乱と幡豆小笠原氏……小川 雄
  • 江戸幕府初代京都所司代板倉勝重の出自と登用……小林 輝久彦
  • 小島城について……石川 浩治
  • 板倉重矩編著『自心受用集』 翻刻と解題……湯谷 祐三
  • 宝永地震の西尾城 『楽只堂年録』と蓬左文庫所蔵西尾城絵図……浅岡 優
  • 平成26年度の主な活動記録

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。