相乗りタクシー
「相乗りタクシー」は、一色地区で運行するタクシーのサービスです。
交通結節点やバス停、大規模商業施設、医療機関、公共施設といった日常生活に必要な施設への移動を支援します。
おでかけの際はぜひ「相乗りタクシー」をご利用ください。
利用できる方
一色地区にお住まいの方
利用時間
毎日午前8時から午後5時まで(12月29日から1月3日は運休します)
目的地一覧
運賃
1回200円/人
- ご家族など複数人で利用する場合でもおひとりあたり200円です。
- 未就学児は無料です。
のりつぎ券
- コミュニティバスへの乗り継ぎが無料になる「のりつぎ券」を降車時に発行しますので、希望される方は運転手にお伝えください。
- 「のりつぎ券」の有効期限は当日限りとなります。
利用方法
1.利用登録
- 相乗りタクシーを利用するには、事前の利用登録が必要です。地域つながり課(ページ下部連絡先)へ住所・氏名・電話番号をお伝えください。
- 10日程度で「利用登録証(青色)」をお届けします。
2.予約
利用日の1週間前から前日の16時まで電話またはLINEで仮予約ができます。
LINE予約【推奨】
- 相乗りタクシーのアカウントをLINEの友達に追加し、予約フォームから出発地、目的地、利用日時、人数を追加します。※LINEアカウントは、利用登録後にお知らせします。
- 利用希望の前日16時から18時に、乗車の可否と可能な場合は、当日のお迎えの時間がお知らせされます。
- LINEからの仮予約は、24時間受付が可能、よく行く目的地の再予約も簡単で便利。
電話予約
タクシー事業者へ電話し、「相乗りタクシーを利用」と伝えてください。※電話予約の受付時間は、午前7時から午後4時まで
- 氏名、電話番号、出発地、目的地、利用日時、人数を伝えてください。
- 【予約可能な場合】当日のお迎えの時間(目安)がタクシー会社から伝えられます(予約完了)。
- 【予約不可の場合】別のタクシー会社へ連絡するか、当日改めて予約する
3.乗車
- 予約時間になったら出発地の出入口付近でお待ちください。
※LINE予約の方は、車両の到着時にLINEでお知らせが届きます。 - 乗車の際に運転手に「利用登録証」を見せてください。
- 複数人での利用の場合はどなたか1人が提示してください。
4.支払
- 目的地に到着したら運賃1人200円を運転手に渡してください。
- 他の割引制度やチケット等は併用できません。
注意事項
- 車両の空き状況により、希望の時間に予約できない場合があります。
- 天候や道路事情でやむを得ず到着が遅れる場合があります。
- 往復利用の場合でも行きと帰りはそれぞれ別の運行となりますので、買い物などの間車両を待機させることはできません。
- 予約時間の変更やキャンセルについては早急にご連絡ください。タイミングによっては対応できない場合があります。
- 予約時間になっても乗車されなかった場合はキャンセル料をいただく場合があります。
利用できるタクシー会社
- 名鉄東部交通(0563-56-2165)
- 西尾交通(0563-65-2555)
(電話受付時間:午前7時から午後4時まで)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 市民協働:0563-65-2178
- 地域支援:0563-65-2107
- ファクス
- 0563-56-2175