西尾市多文化共生推進プラン

ページ番号1007139  更新日 2023年1月17日

印刷大きな文字で印刷

2022年3月に「西尾市多文化共生推進プラン」を策定しました。

西尾市多文化共生推進プラン(本編)

多文化共生を取り巻く課題や基本的な考え方を整理するとともに、外国人市民、日本人市民が同じ市民として多様な価値観を認め合い、お互いの理解と尊重のもとに市民、市民団体、企業等各種団体と行政が協働して多文化共生のまちづくりを総合的かつ体系的に展開するため、一次計画となる本プランを策定しました。

なお、計画期間は2022年度から2026年度までの5年間とします。

基本的な考え方

多様性を豊かさに みんなで創る にしおの未来

多様な価値観や文化の違いを豊かさとして活かし、誰もが互いに認め合い・尊重し合う多様性と包摂性のある社会の実現をめざします。

外国人市民も日本人市民も地域社会を構成する一員として、誰もが、持っている意欲・個性・能力を発揮することで、ともに西尾の未来を創っていきます。

1:誰もが活躍できる

多文化共生等の活動に参加する市民や、町内会等の地域活動に参加する外国人市民を増やす取組を進め、誰もが活躍できる地域社会をつくります。

2:子どもの学び・育ちを応援する

安心して子育てができる環境や、外国にルーツを持つ子どもへの日本語初期指導等の教育における取組を充実し、子どもの学び・育ちを応援します。

3:災害や病気等から命を守る

防災に取り組む外国人市民を増やすとともに、外国人市民が障害や病気など健康に対して不安を感じない環境を整え、災害や病気等から命を守ります。

4:取り残されず情報を得ることができる

外国人市民において必要な情報の提供と、日本語学習の環境を整え、誰もが取り残されず情報を得ることができるようにします。

5:誰もが多様性を認め合う

多文化共生に対する意識を持つ市民を増やす取組を進めるとともに、互いの文化を理解し合う機会をつくることで、誰もが多様性を認め合う地域社会をつくります。

計画ダウンロード

本編

概要版

パンフレット

資料ダウンロード

プラン策定にあたり、2020年度に市民アンケート及びヒアリング調査を実施。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 市民協働:0563-65-2178
  • 地域支援:0563-65-2107
ファクス
0563-56-2175

市民部地域つながり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。