学校体育施設スポーツ開放事業
令和4年度学校体育施設スポーツ開放事業
スポーツの普及と市民の体力向上のため学校体育施設を開放します。地域・職域などのグループの体力づくりにご利用ください。
利用時の感染防止策
- 新型コロナウイルスの感染防止のため、再開後は以下の点を遵守し、ご利用くださいますようお願いいたします。
- 団体代表者は、利用当日のメンバーの健康観察と連絡先等の情報管理を行ってください。
- 利用前後に手の消毒を行ってください。
- 利用時は3密(密閉、密集、密接)を避け、十分な距離を確保してください。
- 施設利用後は、備品等の消毒を行ってください。
- 消毒箇所:施設備品(ネット、ネットの支柱等)、ドアノブ、扉の取っ手、畳
- 卓球台は乾拭きによるふきとり掃除をお願いします。
- 消毒液はスポーツ振興課で用意しますが、備品消毒に使用する雑巾は、共用を避けるため、各団体での用意をお願いします。
利用に伴う留意点
学校開放利用者や小中学校の生徒・教員から新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合、消毒等のため利用を臨時中止する場合があります。中止する場合は、個別に連絡します。
申込受付時の留意点
- 申込受付の際は、マスク着用を必須とします。未着用の方は受付できません。
- 西尾地区の申込受付は、密集を回避するため各団体1名のみ入場できます。
利用者登録(2月24日更新)
利用される方は、利用者登録の申請が必要です。令和4年度の利用登録は3月1日(火曜日)より開始されます。詳しくは添付のPDFファイルをご覧ください。
-
令和4年度学校体育施設スポーツ開放事業要項(1) (PDF 158.2KB)
-
令和4年度学校体育施設スポーツ開放事業要項(2) (PDF 153.2KB)
-
学校体育施設利用登録団体員名簿様式 (PDF 19.5KB)
-
学校体育施設利用登録申請書 (PDF 137.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交流共創部 スポーツ振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
- 0563-54-0002
- ファクス
- 0563-57-1321