ビジネスプランコンテスト「BiZCON NISHIO2023」の参加者を募集します

ページ番号1008962  更新日 2023年8月31日

印刷大きな文字で印刷

1 概要

「BiZCON NISHIO2023」は、多様な産業が盛んな本市の課題を解決し、地域をより活性化させる事業の創出と実装を⽬指すビジネスプランコンテストです。地域の課題解決に繋がるアイデアや技術を持つ企業が地域のサポーターと共に事業創出を⽬指す⼀般部⾨と、 ⾃由な発想を活かし⻄尾市がよりよくなるビジネスアイデアの創出を⽬指す⾼校⽣部⾨の2部⾨で実施します。

詳細は下記専用ホームページをご覧ください。

 

また、当ビジネスコンテストの内容を説明する説明会を開催します。
各説明会へご参加を希望される方は、下記の申込フォームよりお申込みください。

【一般部門※オンライン開催】9月7日(木曜日)17時開始

【高校生部門※オフライン開催】9月23日(土曜日)13時開始

2 スケジュール

スケジュール
8⽉29⽇(火曜日) エントリー開始
9⽉7⽇(⽊曜日)17時

一般部門 プログラム説明会(オンライン開催)

9⽉23⽇(⼟曜日)13時

高校生部門 プログラム説明会(市役所 22会議室)※オフラインのみ

9⽉29⽇(金曜日) 早期締切(事前に事務局がブラッシュアップ対応します)
10⽉13⽇(金曜日) 応募締切
10⽉中~下旬  書類選考(書類選考結果通知)
11〜2⽉上旬

➀⼀般部⾨ メンタリング(専任メンターと隔週にて実施)

②⾼校⽣部⾨ キックオフワークショップ(2023年11⽉18⽇)

以降、定期メンタリング
2⽉10⽇(土曜日) 最終審査会(ピッチ審査)(会場:⻄尾コンベンションホール)

3 募集テーマ

ものづくり企業の課題解決に繋がるビジネスプランから、まちや住⺠をターゲットにしたビジネスプランまで幅広く募集します。

  1. まちの活性化
    • 駅や駅周辺を活性化させるビジネスプラン
    • 観光客が⻄尾に訪れるきっかけとなる観光資源の創出に繋がるビジネスプラン
    • 空き家や空き店舗を有効活⽤するビジネスプラン など
  2. 住⺠サービスの改善
    • 地域の住⺠が抱える課題を解決するビジネスプラン
    • 交通⼿段の多様化など住みやすいまちづくりを推進するビジネスプラン
    • 地震や津波などの災害の対策に繋がるビジネスプラン など
  3. ものづくり企業の課題解決や新規事業の創出
    • ものづくり企業の業務改善を推進するビジネスプラン
    • ものづくり企業の持つ技術を活⽤したビジネスプラン
    • カーボンニュートラルの対応を推進するビジネスプラン など
  4. 1次産業(農業、漁業)の課題解決
    • スマート農業の実現や農家の課題を解決するビジネスプラン
    • 漁業関連の事業者の課題を解決するビジネスプラン
    • 1次産業関連の事業者の新たな収益の柱の創出に繋がるビジネスプラン など

4 サポーター企業・団体

以下の企業・団体がサポーター企業として参画します。

  • 西尾市
  • ⻄尾商⼯会議所
  • ⼀⾊町商⼯会
  • ⻄尾みなみ商⼯会
  • ⻄尾信⽤⾦庫
  • 名古屋鉄道株式会社

5 参加対象

【一般部門】

  • 募集テーマの課題を解決する具体的なアイデア・サービス、プロダクトを持っている企業あるいは個人
  • 企業の場合は、中⼩企業基本法第2条第1項に規定される中⼩企業者であること。(ただし、みなし⼤企業は除く)

【高校生部門】

  • 高校生 ※グループでの応募のみ

6 応募要項

【一般部門】

➀⻄尾市の課題解決に向けて主体的にプロジェクトを推進できる企業・個⼈
②個⼈もしくは団体など組織の形態や、所在地の市内外は問いません。
③市税等の滞納者及び暴⼒団員による不当な⾏為の防⽌等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴⼒団及びそれらの利益となる活動を⾏う団体またはそれらの構成員の⽅を除きます。

【高校生部門】

①西尾市の活性化や課題解決に柔軟な発想や熱意をもって取り組めるグループ
②在住地は市内外問わず、高校生のグループならどなたでも応募可能
③実際に事業化することは問いません 

このページに関するお問い合わせ

産業部 商工振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 開発・公社:0563-65-2157
  • 企業誘致:0563-65-2158
  • 商工:0563-65-2168
ファクス
0563-57-1322

産業部商工振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。