転入届
西尾市外から西尾市に引越しして住所を変えた場合、転入届の提出が必要です。
手続きは西尾市役所市民課または支所へお越しください。
届出期間
実際に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
※まだ住んでいない場合は届出を受け付けることができません。
届出人
異動する本人または西尾市での同一世帯親族の方が届出できます。
それ以外の方が届出される場合は委任状が必要です。
届出に必要なもの
- 前住所地の市町村が発行した転出証明書
(国外からの転入の場合は必要ありません) - 届出人(来庁者)の免許証、保険証など本人の確認ができるもの
- 異動者全員分のマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
- 国外からの転入の場合、異動者全員分のパスポート
(入国日を確認します。自動化ゲートを利用されて認証印のない方は航空券の半券をお持ちください)
- ※転入にともなうその他の手続きもご確認ください。
- ※外国人住民の方は、異動者全員分の在留カードまたは特別永住者証明書も必要です。
その他続柄を証する文書(婚姻証明書や出生証明書など)と日本語訳文が必要な場合があります。
その他の注意
西尾市の新しい住所地の、○○町○○番地、アパート名○棟○○号室などの確認をしてお越しください。
特例の転入届
前住所地で特例の転出届をした方が、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持参して、新住所地にて転入届を行うことができます。
- 届出の期間
- 住み始めた日から14日以内であり、かつ転出予定日から30日以内であること。
- 届出の条件
-
- 転出市町村への特例の転出届が受理済みであること。
- 有効なマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持っている方を含む転入届出であること。
- 届出の方法
- 有効なマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持参のうえ、市民課または支所窓口にて届出(郵送等では受理できません)
- その他
- 届出の際に、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードのパスワード(数字4桁)を入力していただく必要があります。
- カードの継続利用
- 転入届の後、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの継続処理を行う必要があります。
詳しくはマイナンバーカードの氏名、住所変更についてをご覧ください。
マイナポータルでの転入届
マイナポータルを使った転出届の手続きが完了した方は、転入の手続きのため窓口にお越しいただく必要があります。
-
届出期間
-
住み始めた日から14日以内であり、かつ転出予定日から30日以内であること。
- 届出の条件
- マイナポータルの転出手続きが済んでいること。
- 届出の方法
- 有効なマイナンバーカードを持参のうえ、市民課または支所窓口にて届出。
- その他
- 届出の際に、マイナンバーカードのパスワード(数字4桁)を入力していただく必要があります。
- カードの継続利用
- 転入届の後、マイナンバーカードの継続処理を行う必要があります。詳しくはマイナンバーカードの氏名、住所変更についてをご覧ください。
転入にともなうその他の手続き
新たに西尾市に住み始め、転入手続きをすると他にもいろいろな手続きが必要となります。
下の項目に該当されると思われる方は、一度ご確認いただき、担当各課にお問い合わせください。
なお、これらは代表的な一部の手続ですので、その他分からないことがありましたら気軽に各担当課にお問い合わせください。
該当項目 |
必要なものなど |
問合先 |
---|---|---|
国民健康保険に加入する方 |
|
保険年金課 国民健康保険担当 |
国民年金に新たに加入する方 |
年金手帳等 ※詳しくは国民年金担当へ。 |
保険年金課 国民年金担当 |
国民年金を受給している方 | 住所変更などの書類をお渡しします。詳しくは国民年金担当へ。 | 保険年金課 国民年金担当 |
後期高齢者医療 |
|
保険年金課 医療担当 |
子ども医療 |
保険証 |
保険年金課 医療担当 |
障害者医療 |
|
保険年金課 医療担当 |
精神障害者医療 |
|
保険年金課 医療担当 |
母子家庭等医療 |
申請者の生活状況などによって必要書類が異なります。詳しくは保険年金課医療担当へ。
|
保険年金課 医療担当 |
障害者手帳を持っている方 |
|
福祉課 障害者福祉担当 自立支援担当 |
児童扶養手当 遺児手当 |
申請者の生活状況などによって必要書類が異なります。詳しくは子育て支援課手当担当へ。
|
子育て支援課 手当担当 |
児童手当 |
|
子育て支援課 手当担当 |
保育園 | 詳しくは保育園入園担当へ。 | 保育課 入園担当 |
幼稚園 | 詳しくは保育課入園担当へ。 | 保育課 入園担当 |
介護保険 |
受給資格証明書 |
長寿課 保険料担当 |
高齢者福祉サービスを受けている方 | 長寿課で手続きをしてください。 |
長寿課 高齢者福祉担当 |
小中学校 | 住民異動届の写し(市民課でお渡しします) | 学校教育課 |
水道の開始 |
開始の3営業日前までにご連絡ください。 |
上下水道営業課 |
犬の登録 |
犬の住所変更の手続きをしてください。鑑札、注射済票をお持ちください。 詳しくは環境保全課へ |
環境保全課 |
ゴミの処理 | 分別の方法、ゴミステーション、ゴミを出す日など、詳しくはごみ減量課へ。 | ごみ減量課 (クリーンセンター) |
子どもの予防接種 |
予診票を交付します。直接または郵送で健康課へ。
|
健康課 (保健センター) |
妊娠中の方 1歳1か月未満の子どもがいる方 |
妊産婦・乳児健診受診票の交換をします。
|
健康課 (保健センター) |
市営住宅に入居する方 | 転入手続きの前に市営住宅入居の手続きが必要です。詳しくは建築課へ。 | 建築課 市営住宅担当 |
申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 戸籍:0563-65-2100
- 窓口:0563-65-2101
- 外国人:0563-65-2102
- 旅券:0563-65-2198
- ファクス
- 0563-57-7900