新型コロナウイルス感染症予防接種
発症すると、熱や咳など風邪によく似た症状がみられます。軽症のまま治癒する方も多い一方、重症化すると呼吸困難などの肺炎の症状が悪化する場合もあります。
他のワクチンとの接種間隔
他のワクチン(インフルエンザや肺炎球菌ワクチン)は、接種間隔の制限がなくなりました。
医師が認めた場合は、同時に接種することが可能です。
助成の対象者
接種日において、西尾市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
- 接種日に65歳以上の方
- 60~64歳で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有し、身体障害者手帳1級相当のある方
予診票の発行
接種時には、市が発行した予診票が必要です。
高齢者インフルエンザと新型コロナウイルスの予診票を同封して発送します。
対象者 | 予診票の発行 |
---|---|
対象者1.(昭和35年1月1日以前生まれ) | 9月20日㈮発送 |
対象者1.(昭和35年1月2日~2月28日生まれ) | 希望者のみ発行します、保健センターへお問合せください。なお、誕生日に交付または発送します。 |
対象者2. | 希望者のみ発行します、保健センターへお問合せください。 |
接種場所
西尾市外の医療機関での接種をご希望される方は、下記をご覧ください。
接種期間
令和6年10月1日から令和7年2月28日まで
(市外の医療機関をご希望の場合は、令和6年10月15日から令和7年2月28日まで)
※現在64歳の方は、65歳の誕生日を迎えてから接種を受けてください。
個人負担金
2,000円(医療機関窓口でのお支払い金額)
※特別助成対象者は無料
接種費用の減免
次のいずれかに該当する方(特別助成対象者)は、接種費用が無料になります。
1.及び2.に該当する方は、必ず接種前に証明書の発行を受けてください。
1.生活保護世帯の方(※証明書の申請窓口は市役所1階福祉課)
2.中国残留邦人等支援給付受給世帯の方(※証明書の申請窓口は市役所1階福祉課)
3.非課税世帯の方
接種回数
1回(2回目以降の接種費用の助成はありません)
予防接種の受け方
医療機関へ直接予約してください。
持ち物
- 「新型コロナウイルス感染症予防接種予診票 兼 接種依頼書(西尾市)」 ※接種当日は、必ず予診票をお持ちください。
- 接種費用2,000円(特別助成対象者の方は不要です。)
- 健康保険証(医療機関側が必要とした時に提示してください)
- 証明書(生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付受給世帯の方のみ)
その他
定期接種の対象者以外で、令和6年4月以降に接種をご希望の方は、任意接種として、自費で接種することができます。
接種につきましては、かかつけの医療機関にご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課(西尾市保健センター内 1階)
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町小松島32番地
- 電話
- 0563-57-0661
- ファクス
- 0563-54-7866