高齢者インフルエンザ予防接種

ページ番号1002472  更新日 2024年2月1日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の高齢者インフルエンザ予防接種の接種期間は、令和6年1月31日で終了しました。

インフルエンザは38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。流行する前のワクチン接種が有効です。

新型コロナワクチンとの接種間隔

高齢者インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは、接種間隔の制限がなくなりました。

医師が認めた場合は、同時に接種することができます。

対象者

接種時に西尾市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

  1. 昭和34年1月1日以前生まれで、接種日に65歳以上の方
  2. 昭和39年1月1日以前生まれで、接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害(いずれも身体障害者手帳1級相当)のある方

予診票の発行

接種時には、市が発行した予診票が必要です。

上記対象者1.に該当する方には、9月末までに予診票を郵送します。

上記対象者2.に該当する方は、希望者のみ予診票を発行します。保健センターへご連絡ください。

接種場所

接種期間

令和5年10月1日から令和6年1月31日

(市外の医療機関をご希望の場合は、令和5年10月15日から令和6年1月31日)

※本年65歳になる方は誕生日以降に接種を受けてください。

個人負担金

1,500円(医療機関窓口でのお支払い金額)

※特別助成対象者は無料

接種費用の減免

次のいずれかに該当する方(特別助成対象者)は、接種費用が無料になります。

1.及び2.に該当する方は、必ず接種前に証明書の発行を受けてください。

 1.生活保護世帯の方(※証明書の申請窓口は市役所1階福祉課)

 2.中国残留邦人等支援給付受給世帯の方(※証明書の申請窓口は市役所1階福祉課)

 3.非課税世帯の方

 

接種回数

1回(2回目以降の接種費用の助成はありません)

予防接種の受け方

医療機関へ予約してから、受診してください。

持ち物

  • 「インフルエンザ予防接種予診票(うぐいす色)」 ※持参しないと接種できません。
  • 接種費用1,500円(特別助成対象者の方は不要です。)
  • 健康保険証(医療機関側が必要とした時に提示してください)
  • 証明書(生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付受給世帯の方のみ)

市外の医療機関をご希望の場合は

西尾市外の医療機関での接種を希望される方は、必ず予防接種を接種する前に、保健センターへ申請が必要です。

接種した後に申請することはできません。ご注意ください。

対象者

  1. 市外にかかりつけ医がいる方
  2. 市外の高齢者施設等に入所している方
  3. 市外の病院等で長期入院治療をしている方

手続き方法

  1. 希望医療機関が広域予防接種協力医療機関・協力医であることを、確認してから申請をお願いします。
  2. 本人またはご家族が健康課(保健センター)窓口で手続きしてください。お送りしている「高齢者インフルエンザ予防接種予診票(うぐいす色)」は、健康課に返却してください。
  3. 広域用高齢者インフルエンザ予防接種予診票と高齢者インフルエンザ広域予防接種連絡票兼接種済証をお送りします。

郵送での申請を希望される場合

申請書に必要事項を記入し、下記の書類を揃えて保健センターまで郵送してください。

  1. 高齢者インフルエンザ予防接種(市外接種)依頼申請書
  2. お送りしている「高齢者インフルエンザ予防接種予診票(うぐいす色)」

書類の発行には、申請書受付後、約10日程かかります。郵送の時間もご考慮いただき、余裕をもって申請してください。

※特別助成対象者はその他にも必要な書類があります。お問い合わせください。

 

申請書

市外接種依頼申請書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課(西尾市保健センター内 1階)
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町小松島32番地

電話
0563-57-0661
ファクス
0563-54-7866

健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。