健康にしおマイレージ
令和4年度の実施期間は令和5年1月31日(火曜日)まで
健康づくりを実践して貯まったポイントで「まいか」の交換や、抽選の応募をお済でない方は手続きをお忘れなく!
チャレンジシートの提出またはスマートフォンアプリ「あいち健康プラス」の応募フォームから応募した方の中で抽選します。
- チャレンジシートで応募の方は、50ポイント以上貯まったシートに必要事項を記入の上、西尾市保健センターに提出又は郵送
- あいち健康プラスで応募の方は、アプリ内の右上メニュータブから応募フォームをタップし、応募に進んでください。1回目の応募のみアンケートに回答してください。
賞 |
景品 |
当選者数 |
提供元 |
---|---|---|---|
A賞 |
QUOカード(2,000円分) |
40名 |
|
B賞 |
ハンディマッサージャー |
3名 |
|
C賞 |
マッサージクッション |
3名 |
|
D賞 |
家トレグッズ フォームローラー |
10名 |
|
E賞 |
家トレグッズ トランポリンクッション |
3名 |
|
F賞 |
お菓子詰め合わせ(友国作業所またはくるみ会) |
20名 |
|
G賞 |
道の駅にしお岡ノ山 特選詰め合わせ |
20名 |
|
H賞 |
フルーティー抹茶シェイカー付 |
100名 |
|
I賞 |
無加水鍋 |
3名 |
(株)スギ薬局 |
J賞 |
体重体組織計 |
3名 |
(株)スギ薬局 |
K賞 |
マスク(2枚入り5個セット) |
20名 |
第一生命 |
L賞 |
第一生命オリジナルマスク1年分 |
1名 |
第一生命 |
M賞 |
産直加工品詰め合わせ |
15名 |
JA西三河 |
N賞 |
健康スマートウォッチ |
3名 |
明治安田生命 |
O賞 |
カロリーメイトゼリー6個セット |
20名 |
大塚製薬(株) |
P賞 |
R-1ヨーグルトなど5本セット |
30名 |
ミルク屋ペーター |
Q賞 |
明治&森永健康寿命応援5本セット |
30名 |
ミルク屋ペーター |
健康にしおマイレージに参加してみませんか?
市民の皆さんの健康づくりを応援する「健康にしおマイレージ」事業が6月1日からスタートしました。
健診(検診)の受診、食事や運動などの健康づくりの実践、健康教室などに参加してポイントをため、ポイント到達者全員に、県内の協力店で特典が受けられる「まいか」を交付します。さらに、抽選で景品が当たります!
ポイントをためて、”健康”と”お得”を手に入れ、楽しく健康づくりをしましょう!
対象者
18歳以上の市内在住・在勤の方(高校生を除く)
実施期間
令和4年6月1日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)
参加方法
スマートフォンでアプリをダウンロード または チャレンジシートを手に入れよう!
スマートフォンアプリ「あいち健康プラス」のダウンロード


チャレンジシートの配布場所
チャレンジシート(ポイントを貯めるためのシート)配布場所
(6月1日から配布場所ごとに準備が整い次第配布します。お急ぎで手元に必要な場合は、各保健センターに取りに来てください。)
西尾市保健センター、西尾市吉良保健センター、西尾市民げんきプラザ、西尾市役所、一色支所、吉良支所、幡豆支所、各ふれあいセンター・公民館、総合体育館、中央体育館、鶴城体育館、ホワイトウエイブ21、西尾市立図書館、学びの館、吉良図書館、幡豆図書館、西尾市医師会健康管理センター、道の駅にしお岡ノ山・遊ぼっ茶広場、株式会社スギ薬局(西尾市内店舗)、ミルク屋ペーター、アピタ西尾店、ドラッグスギヤマ一色店、愛知こどもの国、JA西三河支店、JA西三河産直店舗(憩いの農園、アグリプラザ幡豆店、さかなセンター)、(株)Aコープあいち(一色店、吉良店、幡豆店)
ポイントを貯めよう
健康づくりにチャレンジして、ポイントを貯めよう!
健診受診ポイント
ポイントの対象となる健診は、令和4年4月1日以降に受診した健診です。1つの健診受診につき、5ポイント(人間ドックは15ポイント)。ただし、合計15ポイントまで
健康づくりにチャレンジポイント
自分の決めた健康づくりにチャレンジしましょう。
「毎食、野菜を食べる」「いつもより10分多く、からだを動かす」などチャレンジ(健康目標)を決めて取り組むと1ポイント(1日1ポイントまで)
健康教室に参加しましたポイント
次の教室等に参加すると、ポイントが貯まります。教室により獲得ポイントが異なります。教室などに参加・利用すると1ポイント。ただし、特定保健指導は参加すると5ポイント
- 健康課主催の健康教室
-
- 特定保健指導
- 西尾市健康づくり推進員のウォーキングや教室
- 西尾市食生活改善クラブ開催の教室
- 西尾市健康づくりボランティア開催の教室
- 西尾市民げんきプラザトレーニングルーム利用
- 長寿課主催の健康教室
- シルバー元気教室
- スポーツ振興課主催の健康教室
-
春期・秋期スポーツ教室
- 市スポーツ施設のトレーニングルーム利用
-
- 総合体育館
- 中央体育館
- 鶴城体育館
- ホワイトウエイブ21のトレーニング室の利用
- ホワイトウエイブ21主催の健康づくり教室
-
ホワイトウエイブ21ホームページ参照
- 道の駅岡ノ山主催のラジオ体操
-
- 道の駅岡ノ山 午前7時45分から
- 遊ぼっ茶広場 午前8時45分から 毎日実施
※道の駅独自のスタンプカードあり(貯まると道の駅から粗品プレゼント)
※教室等の開催状況については、各施設へご確認ください。
アプリでの参加者は、血圧・体重を入力するとそれぞれ1ポイント。また、スマートフォン内の歩数計測機能と連動しており、その日の歩数に応じてポイントが付与されます。
ポイントためて「まいか」をもらおう
規定のポイントがたまると、「まいか」と交換できます
交換方法
ポイント貯まったチャレンジシートを直接または郵送で交換場所へ申請してください。
直接持参された方は、その場で「まいか」を交付します。郵送の方は、後日郵送での交付となります。
アプリで参加されている方は、アプリ内で取得できます。
交換場所
健康福祉部健康課
- 申請窓口:西尾市保健センター
- 受付時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで(祝日除く)
- 申請先住所:445-0071 愛知県西尾市熊味町小松島32番地 西尾市保健センター「健康にしおマイレージ担当」宛て
交換期限
令和5年1月31日火曜日
「まいか」の使い方
健康にしおマイレージ事業は、愛知県との協働事業です。協力店で「まいか」を提示すると、さまざまなサービスが受けられます。
抽選で景品が当たる!
何が当るかはお楽しみ
チャレンジシートを提出すると、自動的に応募となります。
アプリでの参加者は、アプリ内から応募できます。
応募締切:令和5年1月31日(火曜日)
※2月中旬に抽選を行ないます。
当選の発表は、当選の案内および景品の発送をもってかえさせていただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課(西尾市保健センター内 1階)
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町小松島32番地
- 電話
- 0563-57-0661
- ファクス
- 0563-54-7866