御櫃割

ページ番号1002888  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:御櫃割

よみ
おひつわり
指定・種別
市指定・無形民俗
開催地
室町 神明社

毎年10月第3日曜日に開催される室町神明社の秋祭で行なわれるもので、「おはち割り」ともいう。豊作と家内安全を祈願する農業祭の行事で、起源は江戸時代後期と考えられている。神前に供えられたこわ飯入りの特製の御櫃を参詣者が取り合い、その群れに氏子が手桶に入れた甘酒をかける。御櫃を取った者は締め縄を取り、蓋の取手を外してから蓋を拳で叩き割る。なかなか割れないので助け合って割る。こわ飯は手づかみで食べ、参詣者にもふるまう。戦後に社会情勢の変化によって一部形態が変わったが、古式をよく伝えている。

※御櫃割を追ったドキュメンタリーは、次のページをご覧ください(vimeo.com に接続)。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。