令和6年度尾﨑士郎賞
尾﨑士郎賞は、平成元年に旧吉良町において地域の子どもたちに尾﨑士郎の名を伝えること、子どもたちの国語教育の一助となることを目指し、小中学生を対象とした「尾﨑士郎作文賞」として発足しました。
平成23年の市町合併を経て、平成25年に西尾市制60周年並びに尾﨑士郎没50周年記念事業として、一般ヘも対象を広げた公募制の「尾﨑士郎賞」へと拡大しますが、第10回を経過した令和5年度でひと区切りとし、公募制を終了。
令和6年度からは、発足当初の理念に沿った市内小中学生を対象とする作文賞へと立ち返りました。
受賞者
市内の小学1年生から中学3年生までの各学年2点、計18点の優秀作品を選考し、18点のうち、小学校1点、中学校1点、計2点の最も優れた作品に「尾﨑士郎賞最優秀賞」を、その他の16点に「尾﨑士郎賞」が授与されます。
令和6年度尾﨑士郎賞最優秀賞作品
「赤ペンまつりときょう書会」 西尾市立鶴城小学校2年 板倉 杏依 さん
「花束」 西尾市立平坂中学校3年 新田 結奈 さん
受賞者一覧
※尾崎士郎賞を受賞した18作品は、『文集にしお第64号』(令和7年3月刊行)に掲載されます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787