第五回尾﨑士郎賞 審査結果
西尾出身の作家・尾﨑士郎の没後50周年を記念し、平成25年に創設された作文・エッセイの賞「尾﨑士郎賞」の第5回目の受賞者が、下記のとおり決定しました。
作品応募数
- 小学生の部…3,312
- 中学生の部…1,365
- 高校生・一般の部…175
合計…4,852点
受賞者 ※敬称略
最優秀賞・優秀賞はすべての作品の中から各1点を選出、入選と佳作は部門ごとに選出しました。
最優秀賞(1点)
ロームシャの孫と曾孫を愛す 北海道恵庭市 佐々木 晋
優秀賞(1点)
前むけ前 熊本県阿蘇市 感王寺 美智子
入選(15点)
- 小学生の部…6作品
- 中学生の部…2作品
- 高校生・一般の部…7作品
佳作(22点)
- 小学生の部…12作品
- 中学生の部…2作品
- 高校生・一般の部…8作品
受賞者一覧
表彰式
日時
平成30年2月18日(日曜日)午後2時 ※終了しました
場所
吉良図書館(吉良町荻原/尾﨑士郎記念館隣)
第五回 尾﨑士郎賞 優秀作品集
- 1冊300円で販売します。
- 尾﨑士郎記念館または西尾市岩瀬文庫休憩室で販売しています。
- 通信販売の場合は、「現金書留で300円+送料分切手215円分」または「300円分の定額小為替+送料分切手215円分」に「士郎賞作品集1冊」とメモを入れて、「尾﨑士郎賞」事務局(445-0847愛知県西尾市亀沢町480 岩瀬文庫内)へ。
問合先
445-0847 愛知県西尾市亀沢町480
「尾﨑士郎賞」事務局(岩瀬文庫内)
電話:0563-56-2459
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787