第一回尾﨑士郎賞 審査結果
作品応募数
- 小学生 1,339点
- 中学生 666点(市外1点)
- 高校生・一般 130点(高校生2点)
計 2,135点
受賞者 ※敬称略
最優秀賞・優秀賞は、全体から各1点を選出し、入賞と佳作は部門ごとに選出しました。
最優秀賞(1点)
犬に顔を舐められた話 東京都八王子市 高野 正夫
優秀賞(1点)
おばあちゃんののうこつ 西尾市立吉田小学校3年 糟谷 優汰
入賞(8点)
小学生の部
- だいすきなさかなつり 西尾市立津平小学校1年 加藤 琉生
- はじめての気もち 西尾市立津平小学校2年 葉山 柚月
- がんばれ しょうと 西尾市立荻原小学校3年 渡邉 聖也
- 新聞作り、がんばろう 西尾市立白浜小学校3年 野口 瑚夏
中学生の部
- 響け、私のフルート 西尾市立吉良中学校1年 川村 璃央
- 最高の贈り物 西尾市立吉良中学校2年 尾﨑 雅
高校生・一般の部
- 心を潤す 秋田県にかほ市 今野 芳彦
- 真摯に生きよ 栃木県足利市 松﨑 洋二
佳作(25点)
小学生の部
- おいしいミニとまと 西尾市立横須賀小学校1年 神谷 莉杏
- わたしのあさがお 西尾市立荻原小学校1年 田中 美羽
- 初めて電車に乗った日 西尾市立中畑小学校3年 中根 雛
- わたしのおばあちゃん 西尾市立横須賀小学校2年 新家 優月
- はじめてのおやつづくり 西尾市立吉田小学校2年 藤井 智康
- 西がま線に乗ったよ 西尾市立津平小学校3年 鈴木 千愛
- リコーダーとのたたかい 西尾市立横須賀小学校3年 木村 真李亜
- ドッジボール町大会 西尾市立津平小学校4年 齋藤 好花
- おばあちゃん家の弘法さん西尾市立横須賀小学校4年 神谷 羽衣音
- ぼくのヒーロー「ドクターイエロー」 西尾市立中畑小学校5年 重光 奏吾
- ご先祖様を思う心 西尾市立津平小学校5年 星野 智
- 父の入院 西尾市立白浜小学校5年 間宮 岬
- 小さくても 西尾市立荻原小学校6年 大瀬 未祐
- マーチング 西尾市立横須賀小学校6年 井戸 綾香
- 私は子ども記者 西尾市立白浜小学校6年 野口 楓華
中学生の部
- 僕の新発見 西尾市立吉良中学校1年 横地 康太
- 地域の人に感謝 西尾市立吉良中学校1年 中頭 麻莉菜
- あきらめないこと 西尾市立吉良中学校3年 加藤 春奈
高校生・一般の部
- 喫茶店 愛知県岡崎市 山本 信之
- 魂の叫び 大阪府寝屋川市 藤田 拓也(ペンネーム)
- カトレア 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 村山 正
- 春の使者 大阪府吹田市 田中 清志
- 故郷(ふるさと) 愛知県新城市 三友 隆司
- 雨の月曜日 静岡県静岡市 嘉久 記章(ペンネーム)
- 夏のアンカー 東京都北区 米田 友祐
表彰式および記念講演会
平成26年2月16日(日曜日) 午後1時から 西尾市文化会館
第1回 尾﨑士郎賞 優秀作品集
- 1冊300円で販売いたします。
- 直接のお求めは、尾﨑士郎記念館または西尾市岩瀬文庫休憩室にて
- 通信販売をご希望の方は、①現金書留で300円+送料分切手200円分または、②300円分の定額小為替+送料分切手200円分に「士郎賞作品集1冊」とメモを入れて下記までお送りください。
445-0847 愛知県西尾市亀沢町480 西尾市岩瀬文庫内
「尾﨑士郎賞」事務局 電話:0563-56-2459
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787