産廃処分場問題に関する市民情報共有会議
目的・概要
西尾市一色町生田竹生新田地内における産業廃棄物処分場問題について、市民と市職員が情報を共有し、共通の認識を持つことを目的として設置しています。
構成員
- 市民代表:西尾地区、一色地区、吉良地区、幡豆地区から各2人
- 産業関係団体代表:漁業協同組合(衣崎、西三河、吉田、一色うなぎ)、西三河農業協同組合、西尾茶協同組合、三河一色えびせんべい組合、矢作川南部土地改良区、矢作川沿岸水質保全対策協議会
- 市議会議員代表:西尾市議会経済建設委員会
会議の公開・非公開の別
公開
会議のお知らせ
第1回 平成30年9月19日(水曜日)
- 時間:午後2時から
- 場所:クリーンセンター研修室(2階)
- 主な議題:
- 産業廃棄物処分場問題の概要について
- 意見交換
- 傍聴定員:50人程度
-
第1回 次第 (PDF 39.9KB)
-
第1回 資料1 (PDF 72.1KB)
-
第1回 資料2 (PDF 3.2MB)
-
第1回 資料3 (PDF 483.2KB)
-
第1回 資料4 (PDF 1.8MB)
-
第1回 資料5 (PDF 2.8MB)
-
第1回 会議録 (PDF 109.5KB)
第2回 平成30年11月28日(水曜日)
- 時間:午後2時から
- 場所:一色地域交流センターコンベンションホール(3階)
- 主な議題:
- 産廃処分場問題に関するこれまでの経緯について
- 産廃処分場計画地等の現地視察
- 意見交換
- 傍聴定員:40人程度
-
第2回 次第 (PDF 30.1KB)
-
構成員名簿(平成30年11月28日現在) (PDF 33.3KB)
-
工程表 (PDF 28.2KB)
-
現地視察パンフレット (PDF 1.0MB)
-
第2回 会議録 (PDF 192.2KB)
第3回 平成31年3月19日(火曜日)
- 時間:午前10時から
- 場所:クリーンセンター研修室(2階)
- 主な議題:
- 市条例の提案について
- 「産廃建設阻止!西尾市民会議」の活動について
- 弁護士講演
- 傍聴定員:50人程度
-
第3回 次第 (PDF 45.3KB)
-
第3回 資料1 (PDF 74.9KB)
-
第3回 資料2 (PDF 136.7KB)
-
弁護士資料① (PDF 1.1MB)
-
弁護士資料② (PDF 2.2MB)
傍聴手続
開催時間の5分前までにはお越しください。傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第受付を終了いたします。
会議の非公開
会議内容に個人情報が含まれる場合または公開により公正な会議運営が阻害される場合には、会議の一部又は全部が非公開となり、傍聴できない場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒445-0887 西尾市長縄町井ノ元60番地
- 電話
-
- 0563-65-3881
- ファクス
- 0563-65-3880