一色地区産廃跡地問題地域会議

ページ番号1001929  更新日 2023年2月7日

印刷大きな文字で印刷

放置された最終処分場跡地

はじめに

西尾市一色町生田竹生新田地内には、過去に民間事業者(A)が産業廃棄物処分場(産廃処分場)を設置し、廃棄物の埋め立てを行った後、排水処理を行わずに「放置された産廃処分場の跡地」があります。

最終処分場の跡地は、平成18年に許可権者である愛知県により、最終処分場の許可が取り消されてしまいました。また、当時、最終処分場を運営していた事業者は、平成26年に解散しており、放置された状態が続いています。

平成26年に市が設置した「一色地区産廃跡地問題地域会議(地域会議)」では、委員と問題の共有を行い現地を確認した上で、今後の対応について協議を行いました。

市長への報告

平成29年8月10日に、地域会議の会長、副会長が本会議の結論をまとめた「提案書」を市長に提出しました。提案書では、現状、周辺の生活環境や自然環境に影響を及ぼしていないと考えられることから、周辺環境の監視の継続が提案されました。

報告を受けた市長は、「専門的知見を踏まえた提案であるため、内容を尊重し、対応を考えたい」と述べました。

※県と市が、周辺環境調査を実施しています。

地域会議で示された3つの方向性

  1. 放置された最終処分場跡地は、アシやススキなどの植物が繁茂し、隣接する排水路を含め、鳥類や爬虫類などいろいろな生物が確認できる。特に、葦原では、絶滅危惧種の野鳥・チュウヒが越冬している状況から、跡地が周辺の生活環境や自然環境に影響を及ぼしているとは考えにくいため、掘り返しなどはせず、当面の間、環境の監視を継続するのが望ましい。
  2. 現在、県や市が行っている周辺水路の水質・底質の調査の頻度などを見直し、環境を監視すること。また、これまで行われていない地表面へのガスの発生状況の調査を検討すること
  3. 環境調査の結果を協議できる組織づくりを検討すること

検討協議の経過

検討協議の経過表
協議年月日 名称 内容
平成26年12月17日 第1回会議
  • 産廃跡地の概要、関係法令について説明
  • 情報交換
平成27年2月18日 第2回会議
  • 産廃処分場跡地現場視察
  • 第1回会議質問、検討事項について
  • 情報交換
平成27年5月20日 第3回会議
  • 愛知県の参画要請について
  • 解決手法案について
    1. 全量運び出し
    2. 汚水処理施設新設
  • 情報交換
平成27年8月7日 第4回会議
  • 解決手法案について
    1. 全量運び出し補足説明
    2. 封じ込め
    3. 封じ込め事例紹介(豊田市環境部)
  • 情報交換
※次回の会議は、今後の方向性について、具体的な協議ができる段階で開催することとされた。
平成29年7月12日 第5回会議
  • 「全量運び出し」、「封じ込め」の係るメリット、デメリットについて
  • 解決手法提案について
平成29年8月10日 提案書提出 本会議の結論をまとめた「提案書」を市長へ提出

※会議資料、提案書等は下記のページをご覧ください。

写真:西尾市一色町生田竹生新田全体図

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒444-0531 西尾市吉良町岡山大岩山65番地

電話
  • 0563-34-8111
ファクス
0563-34-8115

環境部環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。