西尾市版食育プログラム
「西尾市版食育プログラム」を改訂しました
「西尾市版食育プログラム」とは、小・中学校の教材である「食育ノート」を核として、大人を含めて家族みんなで食育について学ぶために作られたプログラムです。
第4次西尾市食育推進計画の策定に際し、令和5年3月に内容を検討し改訂しました。
是非チャレンジをして、普段の「食」について考えてみましょう。
内容の紹介
1 あなたの食の傾向をチェックしよう
正しい食生活は身についていますか?自分の食生活を振り返ってみることが「食育」の第一歩です。食育の実践に向けて、10の質問にご家族でチャレンジしてみましょう。
2 健康な生活を送るためのからだを知ろう
食べたものは消化・吸収され、私たちのからだを作っています。自分の適性体重を知り、定期的に体重測定をして、日々の活動に見合った食事量をとりましょう。
3 食べ物のはたらきを知ろう
バランスのよい食事をするためには、「エネルギーになるもの」「からだをつくるもの」「からだの調子を整えるもの」の3つの要素を取り入れることが大事なポイントです。
「黄の食品・赤の食品・緑の食品」にはどんなものがあるか見てみましょう。
4 食事のバランスを知ろう
食事の際に、主食、主菜、副菜を組み合わせることを意識すると、栄養面だけでなく、見た目にもバランスのよい食事になります。
主な食品・料理のエネルギー表もついています。普段の料理にどれだけのカロリーがあるか一目で分かるようになっています。冷蔵庫などに貼って活用しましょう。
5 楽しく作って食べよう
あなたのおうちでは「食育」につながる行動をしていますか?
健康な暮らしを送るために、環境を考えた買い物、栄養バランスやマナーなど食に関する知識を学ぶことは大切です。
買い物・作る・食べるのステップごとに実践できているかをチェックしてみましょう。
6 西尾市の特産物を知ろう
西尾市では、抹茶やうなぎをはじめ、様々な特産物が生産されています。地元でどんなものが作られているかを知ることで、普段食べているものに興味がわいてきます。
7 郷土料理を食べ、食文化を学ぼう
地域に昔から伝わる郷土料理は、先人の知恵が詰まっています。
郷土料理や行事食を味わい、食文化を学びましょう。
西尾市版食育プログラムのおさらいクイズ
西尾市版食育プログラムで学んだことを振り返り、おさらいクイズに挑戦してみましょう。
食育ノート
「食育ノート」とは、食を学ぶための書き込み式のノートです。寺津小中学校では、平成11年度より先進的に食育科の授業が行われており、そこで用いられた教材を発展させたものです。現在は市内の小学校1・2年生全員に食育ノートを配布し、栄養教諭を中心に、食育ノートを使った授業が行われています。はしや食器の持ち方、食事の基本的なマナー、簡単な食品分類を学んだり、栄養士や給食調理員の仕事の様子などを学ぶ中で、感謝の気持ちを養っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業部 農水振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 農地・担い手・畜産:0563-65-2134
- 農政・水産:0563-65-2135
- 農政・林務:0563-65-2136
- ファクス
- 0563-57-1322