家屋の評価の仕組み

ページ番号1002106  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

固定資産評価基準に基づき、再建築価格を基準に評価します。

1.新築家屋の評価

「固定資産評価基準」に基づき、次のように評価します。
価格(評価額)=再建築価格×経年減点補正率

  • ※再建築価格とは
    評価の対象となった家屋と同一のものを評価の時点においてその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費で、「固定資産評価基準」を基に算出します。
  • ※経年減点補正率とは
    家屋建築後の年数の経過によって生ずる損耗の状況による減価を考慮して、「固定資産評価基準」で定められた補正率です。

2.既存家屋の評価

評価替えごとに新築家屋と同様に評価額を算出していきます。3年に一度の評価替え時に再建築価格を求める場合に、その間の再建築価格の基になる建築費等の上昇が、経年減点補正率という減価率を上回る場合は評価額が上がることになり、反対に建築費等の上昇率が経年減点補正率を下回る場合は評価額が下がることになります。
つまり、家屋は建築費等の上昇が激しい場合には、見かけは古くなってもその価値(価格)が減少せず上昇することがあります。しかし、評価替えによる評価額が評価替え前の価額を上回る場合には、通常評価額は評価替え前の価額に据え置かれることになります。

このページに関するお問い合わせ

総務部 税務課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 市民税:0563-65-2124
  • 税制:0563-65-2125
  • 土地:0563-65-2126
  • 家屋:0563-65-2128
  • 償却:0563-65-2127
ファクス
0563-56-0047

総務部税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。