マイナンバーカード(個人番号カード)のつくり方 申請時来庁方式
ご本人様の来庁(15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人も同行)と、官公庁発行の顔写真付身分証明書の持参が必要です。
1 申請方法
(1)必要なものをそろえる
- ※いずれも原本をお持ちください。
- ※通知カード、住民基本台帳カード、前のマイナンバーカード(2枚目以降の作成の方)は回収します。
カードが届くまでの間、それらがお手元にないと不都合が生じる方は交付時来庁方式で申請してください。
ア 交付申請者(本人)が来庁して受け取る場合
必要な持ち物
- 個人番号カード交付申請書
- 顔写真(縦4.5cm×横3.5cmサイズで、6ヶ月以内に撮影された正面・無背景・無帽もの)
- マイナンバーの通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 前のマイナンバーカード(作成が2枚目以降の方のみ)
- 本人確認書類(次の(あ)から(い)までのうち、いずれかの方法で本人確認を行います)
本人確認書類については、「マイナンバーカード申請時の本人確認書類一覧」を参照ください。- (あ)「A書類2点」
- (い)「A書類1点+B書類1点」
イ 15歳未満の方または成年被後見人の方が来庁して受け取る場合
申請者本人の来庁だけはなく、法定代理人の同行が必要です。
必要な持ち物
- 個人番号カード交付申請書
- 顔写真(縦4.5cm×横3.5cmサイズで、6ヶ月以内に撮影された正面・無背景・無帽もの)
- マイナンバーの通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 前のマイナンバーカード(作成が2枚目以降の方のみ)
- 法定代理人の代理権を証明する戸籍謄本、その他資格を証明する書類
※戸籍謄本は、本籍地が西尾市の場合は不要。西尾市外の場合は必須。 - 本人確認書類(次の(あ)から(1)までのうち、いずれかの方法で本人確認を行います)
本人確認書類については、「マイナンバーカード申請時の本人確認書類一覧」を参照ください。- 『申請者本人』
- (あ)「A書類2点」
- (い)「A書類1点+B書類1点」
- 『法定代理人』
- (あ)「A書類2点」
- (い)「A書類1点+B書類1点」
- 『申請者本人』
マイナンバーカード申請時の本人確認書類一覧
- A書類(官公署の発行した顔写真付きの本人確認書類)
- 住民基本台帳カード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降)、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
- B書類(官公署等の発行した本人確認書類等
-
海技免状、無線従事者免許証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、特種電気工事資格者認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、健康保険証、介護保険証、年金手帳、生活保護受給者証、医療受給者証、各種年金証書、児童扶養手当証書、民間企業の社員証、学生証、預金通帳、A書類が更新中の場合に交付される仮証明書または引換証、その他市長が適当と認めるもの
※氏名と生年月日、または氏名と住所が記載されているものに限る
- ※本人確認書類の文字や写真などが汚損等で確認できない場合は、本人確認書類として認められない場合があります。事前に発行元より再交付を受けてからお越しください。
- ※本人確認書類に有効期限のあるものは、来庁時に有効期限内のものに限ります。
- ※本人確認書類は、必ず原本を持参ください。コピー等は不可です。
(2)申請受付場所へ来庁
受付場所
本庁市民課、一色支所、吉良支所、幡豆支所のいずれか
日時
- 月曜日から金曜日…午前9時から午後5時15分
- 土曜日…午前9時から正午(本庁市民課のみ)
受付時に暗証番号を決めていただきます。
マイナンバーカードは大切な情報が記載、搭載されているため、複数の暗証番号で管理します。暗証番号は次のとおり、2つ以上必要です。あらかじめ、特定されにくい番号を考えてからお越しください。
暗証番号
- 署名用電子証明書:大文字のAからZまでの英字と0から9までの数字の混在した、6文字以上16文字以下の英数字
- 利用者用電子証明書:数字のみ4桁
- 住民基本台帳:数字のみ4桁
- 券面事項入力補助:数字のみ4桁
- ※ b、c、dは同じ暗証番号を設定できます。
- ※15歳未満の方は、署名用電子証明書は搭載されません。
2 受取方法
マイナンバーカードが自宅に郵送(本人限定郵便)で届きます
マイナンバーカードができたら、申請時にお決めいただいた暗証番号の設定などを市の職員が行い、カードを本人限定郵便・特例型でお送りします。
本人限定郵便・特例型とは、ご本人様のみがお受け取りできる郵送方法です。お受け取り時、郵便局員に本人確認のできる身分証明書の提示が必要です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 戸籍:0563-65-2100
- 窓口:0563-65-2101
- 外国人:0563-65-2102
- 旅券:0563-65-2198
- ファクス
- 0563-57-7900