国民年金保険料の納付

ページ番号1008935  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

国民年金保険料は、20歳から60歳までの40年間納めることになっています。
老齢基礎年金を受けるためには、保険料を納めた期間などが10年以上必要です。
第1号被保険者の方は、加入した月から保険料を納付することになります。
国民年金保険料と納付方法は、次のとおりです。

国民年金保険料

定額保険料…令和6年度 月額16,980円

付加年金

付加保険料(※)…月額400円

(※)第1号被保険者・任意加入被保険者の方は希望により、納付することができます。

「200円×付加保険料納付月数」で計算された金額(年額)が、「付加年金」として老齢基礎年金に加算されて受給できます。

付加年金(年間受取額)の計算式

例)10年間(120ケ月)付加保険料を納付した場合

400円×120月=48,000円

1年間に受け取る付加年金額は、

200円×120月=24,000円

2年間で納付した付加保険料と同額になるため、3年目以降はお得になります。

国民年金保険料の納付方法

第1号被保険者の方の国民年金保険料の納付方法は、次のとおりです。

現金納付

日本年金機構から送付される納付書で、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアなどで納付できます。

口座振替

指定した金融機関の口座から、保険料が指定期日に自動的に振替されます。

クレジッドカード納付

クレジットカード会社が国民年金保険料を立替払いし、クレジットカード会社がカード会員に請求する方法です。

電子納付・電子決済

インターネットバンキングなどを利用して、国民年金保険料を納付できます。

令和5年2月より、納付書のバーコードをスマートフォンアプリで読み取ることによって、電子決済ができるようになりました。詳しくは「日本年金機構ホームページ(スマートフォンアプリでのお支払い)」をご覧ください。またはお近くの年金事務所にお問い合わせください。

 

前納制度

2年度分、1年度分または6か月分の国民年金保険料をまとめて前払いされると、保険料が割引されます。
※納付方法によって割引額が異なります。口座振替、クレジットカード納付での前納を希望する場合は、申込期限がありますのでご注意ください。

 

  • 保険料の納付方法についての詳細は日本年金機構ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 国民健康保険:0563-65-2103
  • 国民年金:0563-65-2104
  • 後期高齢者医療:0563-65-2105
  • 福祉医療:0563-65-2106
ファクス
0563-56-0062

健康福祉部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。