自主避難所
自然災害により重大な被害が予想される場合、市は避難情報を発令し、該当地域の指定避難所等を開設します。
市が避難情報を発令する前に避難を希望される方は、以下の場合に自主避難所に避難することができます。
- 大雨、暴風、洪水等の警報が発表されているとき
- 夜間・早朝(午後6時から午前6時の間)に大雨、暴風、洪水等の警報の発表が予想されるとき
自主避難所は、避難を希望される方から要望があった場合に開設します。
事前に、危機管理課(直通電話番号※0563-65-2137または0563-65-2138)へ連絡してください。
※月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで危機管理課に直接つながります。それ以外の閉庁時間帯は当直警備員につながります。閉庁時間帯の場合は、当直警備員にご用件をお伝えください。
地区 | 施設 | 所在地 |
---|---|---|
西尾地区 |
|
平坂町山崎9-1 花ノ木町2丁目1 |
一色地区 |
|
一色町一色東前新田8 一色町佐久島影無50 |
吉良地区 |
|
吉良町吉田大切間17-3 |
幡豆地区 |
|
西幡豆町仲田14-2 |
このページに関するお問い合わせ
危機管理局 危機管理課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 防災:0563-65-2138
- 交通・防犯:0563-65-2196
- ファクス
- 0563-53-7512