高潮ハザードマップ
平成27年の水防法改正により、想定し得る最大規模の高潮が発生した場合においての浸水範囲と深さを示し、市民一人ひとりの円滑かつ迅速な避難行動の検討・実現をより一層推し進めることを目的として、令和5年3月に高潮ハザードマップを作成しました。
ご家庭や地域において、高潮ハザードマップを活用して避難する場所や方法を相談・検討し、迅速かつ適切に避難できるよう事前の備えを行い、身の安全を確保してください。
高潮ハザードマップについて
※令和3年6月に愛知県が指定した高潮浸水想定区域を基に作成したハザードマップです。
※マップは市内5地区に分かれており、該当する地区をクリックすると、「浸水範囲・浸水深・避難場所」などが記載されたハザードマップを確認することができます。
-
①西尾・花ノ木・西野町・福地南部・福地北部地区 (PDF 5.6MB)
-
②中畑・平坂・矢田・寺津地区 (PDF 4.9MB)
-
③一色地区 (PDF 4.4MB)
-
④吉良地区 (PDF 4.9MB)
-
⑤幡豆地区 (PDF 5.2MB)
-
情報面(裏面) (PDF 3.4MB)
高潮ハザードマップが必要な方は、市役所または各支所までご来庁ください。
また、にしたんマップ 西尾市地図情報サービスからも高潮ハザードマップを確認することができます。
愛知県公表の高潮浸水想定区域図については、以下のリンクからご確認ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 河川港湾課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 河川・港湾:0563-65-2151
- ファクス
- 0563-54-6644