議員研修会 平成26年度
視察・研修報告会
- 日にち
- 平成27年1月23日 金曜日
- 内容
- 常任委員会で実施された行政視察の概要報告 及び 報告内容に対する質疑、意見交換
西尾市政が抱える課題や、今後取り組むべき施策について、先進地の事例や状況を実際に見聞して調査し、西尾市政への反映を目指して実施されている行政視察について、議員間での情報共有及び意見交換により、その効果をさらに高め、議会全体の資質・機能向上を図ることを目的に開催しました。
議員研修会
- 日にち
- 平成26年10月21日 火曜日
- 内容
- 会津若松市議会の議会改革の取り組みについて
- 講師
- 福島県会津若松市議会 目黒章三郎 議員
議員研修会運営内規に基づき、議員研修会を開催しました。
平成25年7月より、西尾市議会でも議会改革に関する協議が進められていますが、今後、さらに活発に協議を進めていくとともに、平成28年9月に制定を目指している議会基本条例について、制定までの課題などを認識することを目的に開催されたものです。
また、西尾市議会議員の活動について、広く市民の皆さんにも知っていただき、今まで以上に議会に関心をもっていただくため、公開して行い、当日は多くの方に傍聴していただきました。
講師には、全国の市議会の中でも、議会改革について先進的かつ積極的で、議会の本来あるべき姿について、自ら進んで見直し、常に進化を続け、機能している福島県会津若松市議会より、目黒章三郎議員をお招きしました。
なぜ議会改革が必要なのか、議会とはどうあるべきか、開かれた議会の実現に向けた議長選挙の立候補制や、議会事務局の活用をはじめ、議会に市民の意見をどのように反映させていくかなど、会津若松市議会の取り組みや事例などをご紹介いただきながら、約2時間30分にわたり、ご講義をいただきました。
今後、議会改革の協議に反映し、議会基本条例の制定に向けて役立てていきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 議事:0563-65-2182
- ファクス
- 0563-54-0311