久麻久神社本殿

ページ番号1002706  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:久麻久神社本殿

よみ
くまくじんじゃほんでん
指定・種別
市指定・建造物
員数
1棟
法量
身舎桁行4.3m 梁間4.2m 向拝軒出1.2m
時代
室町時代後期 大永7年(1527)
付(つけたり)
鰐口:宝徳元年(1449) 棟札2枚:(1)大永7年(2)貞享3年(1686) 厨子
所在・管理
八ツ面町 久麻久神社

一重入母屋造、桁行三間、梁間二間、向拝三間。桧皮葺の屋根や蟇股、手挟みなどの軒周りの彫刻の美しい本殿。昭和44年の解体修理によって棟札や墨書から大永7年に再建されたものであることが明らかとなった。向拝中央と南側の蟇股に「大永七秊丁/亥卯月廿一日」「参河刕実相寺住僧有□」などの墨書がある。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。