屋内体育施設の予約

ページ番号1003886  更新日 2023年4月7日

印刷大きな文字で印刷

空き状況の検索と仮予約について

あいち共同利用型施設予約システムを利用して、総合体育館など屋内体育施設の空き状況の検索と仮予約が、パソコン・携帯電話でインターネットを通じ、原則24時間365日行うことができます。
なお、予約の手続方法は、従来どおりです。

1 予約方法について

予約は利用手順に従い、次のページからシステムにログインをして行います。

インターネットで仮予約可能な期間は、利用日の14日前までです。

二次元コード:あいち共同利用型施設予約システム携帯用サイト
(携帯版URLバーコード)

お知らせ

2018年6月18日(月曜日)午後5時から、セキュリティ強化のため、暗号化通信プロトコル「TLS1.0」が無効になります。

これに伴い、フィーチャーホン(いわゆるガラケー)及び一部のスマートフォン(android4.0以前、iOS4以前)では、システムの利用ができなくなります。

ご利用環境をご確認いただき、「TLS1.2」への変更をお願いいたします。

2 利用できる施設一覧

  • 総合体育館
    メインアリーナ、サブアリーナ、武道場、卓球場、弓道場、第1会議室、第2会議室、第3会議室
  • 鶴城体育館
    体育場、柔道場、剣道場、卓球場、会議室
  • 中央体育館
    アリーナ、武道場、卓球場、会議室、研修室
  • 羽塚武道場
    体育場
  • 一色町体育館
    アリーナ、会議室、武道場、卓球場
  • 一色B&G海洋センター
    アリーナ
  • 吉良野外趣味活動施設
    体育館
  • 吉良弓道場
    弓道場
  • 東幡豆体育館
    体育館
  • 幡豆弓道場
    弓道場

イラスト:バレーをしている様子

3 利用者登録について

利用者登録については、以下の手順に従い登録していただく必要があります。

  1. インターネットにて『システム利用ID申請』をし、仮利用者登録申請をします。
  2. 利用者IDを控えて、施設の窓口に行き、本登録をします。
  3. 本登録をすると、ホームページからの仮予約が可能になります。

※仮登録をせずに、直接窓口に行き本登録をすることもできます。

4 利用手順について

  1. 希望する利用日が属する月の予約受付が窓口で開始される日の翌日から14日前までに、インターネットで施設を仮予約します。 ※現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため「利用日の6か月前」を「利用日の2か月前」に変更しています。(当面の間)
  2. 仮予約の日から10日以内もしくは利用日の前日(※は7日前)までに、施設の窓口で申請(本予約)をします。
  3. 屋内体育施設の空き状況は、毎月25日の時点で翌月分を含む7ヶ月分先まで確認できます。
    (例:8月24日時点では9月から2月までの6ヶ月分の空き状況が確認できますが、8月25日になると9月から3月の7ヶ月分の空き状況が確認できます。)

※システムの利用方法の詳細につきましては、あいち共同利用型施設予約システムのホームページ上でご確認ください。

5 受付施設窓口

総合体育館

電話:0563-54-7761

鶴城体育館

電話:0563-55-0168

中央体育館

電話:0563-55-0305

中央ふれあいセンター

電話:0563-56-7796

一色町体育館

電話:0563-73-6187

吉良野外趣味活動施設

電話:0563-32-1602

文化交流センター北館(旧幡豆公民館)

電話:0563-63-0129

6 その他

あいち共同利用型施設予約システムとは、愛知県内35市町(名古屋市を除く)で共同でシステムの開発・運用をしております。

7 問合先

  • 利用方法に関すること 上記受付施設またはスポーツ振興課 電話0563-54-0002

このページに関するお問い合わせ

交流共創部 スポーツ振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
0563-54-0002
ファクス
0563-57-1321

交流共創部スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。