西尾市一般廃棄物処理基本計画
一般廃棄物処理基本計画は、計画期間が平成24年度から令和8年度の15年間のごみの適正な処理と減量化を推進するために策定した計画であり、1回目の改定を平成28年3月に行っており、2回目の改定を令和3年3月に行いました。
本計画では、「安心して暮らせる循環型まちづくり・人づくり」を引き続き基本理念として、市民、事業者、市が連携・協働して、リフューズ(発生回避)、リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)の4Rの推進とごみの適正処理(収集・運搬、中間処理、最終処分)を柱として、限りある資源を次の世代に引き継ぐ環境負荷の少ない、ごみゼロ社会・資源循環型社会の実現を目指してまいります。
計画の目標年度は令和8年度とし、ごみ減量の目標値達成に向けて、以下の5つの基本方針により施策を進めてまいります。
1 三者連携・協働による4Rの促進
2 4Rを推進するための分別・収集・運搬体制の整備
3 環境負荷の少ない適正なごみ処理体制の整備
4 ごみ減量を積極的に実施するエコ市民づくり
5 ごみ減量化の更なる推進
なお、計画につきましては、広く市民に知らせるため市のホームページに掲載するとともに、施策の進捗状況等を市民に公表していく予定であります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ減量課
〒445-0887 西尾市長縄町井ノ元60番地
- 電話
-
- 0563-65-3883
- ファクス
- 0563-65-3880