吉良消防団 救助資機材取扱訓練
吉良消防団 救助資機材取扱訓練
吉良消防団の団員が救助資機材の取扱訓練を実施しました!
令和3年10月17日(日曜日)に、吉良消防団の団員が西尾市消防本部にて職員の指導のもと救助資機材の取扱訓練を実施しました。
地震等により倒壊した家屋から出られなくなった人を助けるためには、救助資機材で太い柱や鉄パイプを切断したり、助け出した人を安全な場所まで運ぶ必要があるため、消防団は救助資機材を装備しています。
資機材の取り扱いを間違えると大怪我に繋がるため、緊張感をもって真剣に訓練を実施しました。








大規模災害発生時には、消防職員がすぐに現場に駆け付けることができません。そのような時に、地域の力になるため消防団員は、休日や仕事が終わった後に時間を作って訓練をしています。貴重な時間を割いていただいている家族の方をはじめ、町内の方々にはとても感謝しています。西尾市消防団は地域のために日夜訓練を重ねていますので、これからも応援よろしくお願いします。
このページに関するお問い合わせ
西尾市消防本部 消防総務課
〒445-0872 西尾市矢曽根町赤地23番地1
- 電話
-
- 庶務・企画:0563-56-6250
- 消防団・消防救急:0563-56-2126
- ファクス
- 0563-57-1738