西尾市制70周年記念事業 復刻塗装列車の運行を開始

ページ番号1008840  更新日 2023年9月6日

印刷大きな文字で印刷

西尾市×蒲郡市×名古屋鉄道

西尾市制70周年を記念して、復刻塗装列車の運行を開始

復刻塗装車両
復刻塗装車両イメージ

名古屋鉄道が、西尾・蒲郡線を走る6000系ワンマン車両に、復刻塗装を施して運行します。
この復刻塗装は、かつて西尾・蒲郡線を運行していた5500系車両の塗装をイメージしています。このたびの復刻により当時を懐かしんでいただくとともに、西尾・蒲郡観光活性化のコンテンツとして活用します。

・対象車両 6000系ワンマン車両(2両1編成) 

 ※当該車両は蒲郡線で運行しますが、名古屋本線、犬山線等ほかの線区も運行します。

・運行開始日 9月9日(土曜日)~

 ※9月9日(土曜日)は、吉良吉田駅15:31発 普通蒲郡行きから乗車可。

 ※運行情報は、今後、名古屋鉄道ホームページに掲載予定。

復刻塗装列車発車式

・日時 9月9日(土曜日) 午前10時15分~

・場所 多目的交流スペース「おいでっき」

・内容 鈴木清美(すずき きよみ)名古屋鉄道鉄道事業本部長、鈴木寿明(すずき ひさあき) 蒲郡市長、中村健(なかむら けん)西尾市長による挨拶とテープカット

 ※西尾駅10時57分発 貸切列車 蒲郡行が発車する際には、西尾駅1番線ホームにて宮原栄治(みやはら えいじ)西尾駅長による発車合図を実施します。

西尾市制70周年記念 貸切列車の運行

申込は終了しました。たくさんの応募ありがとうございました。

運行開始日となる9月9日(土曜日)には、市民の方を対象にいち早く乗車いただける貸切列車として運行します。

当時を知る人は童心にかえり、知らない人にとっては目新しさを感じられるにしがま線の新たな魅力を体感いただき、素敵な旅の思い出づくりをしませんか?

運行日時

9月9日(土曜日) ①10時57分西尾駅発 ②午後0時57分西尾駅発

 ※①か②のいずれか1つ

運行区間

西尾~蒲郡間の片道運行

対象者

親子枠:市内在住の小学生以下のお子さんとその保護者(1組2人)

一般枠:市内在住の方(1応募につき最大2人まで)

募集人数

各便 親子枠16組32席(小学生以下とその保護者/1組2人)、一般枠32席(1人または2人組)

※親子枠に申し込みで、希望するお子さん各便2人に、車内アナウンスや運転台着座などの車掌体験を実施。

参加費

親子枠:1組1,000円、一般枠:1人1,000円(いずれも記念グッズ付き)

※参加費はイベント当日、受付にて現金でお支払いください。

申込方法・抽選

8月1日(火曜日)から15日(火曜日)までに、はがき又は電子申請で申し込みください。
申し込みは、申請者・同乗者問わず参加者1人につき1回のみ有効。

・はがきの場合

参加者全員の郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望便、親子枠の場合は車掌体験の希望の有無を記入し、地域つながり課(〒445-8501住所不要)へ送付してください。
※8月15日(火曜日)必着

・電子申請の場合

以下のリンクからお申し込みください。

応募者多数の場合は抽選となり、当選者のみ文書で連絡をいたします(8月下旬予定)

免責事項

当日の運行状況により本企画が中止となる場合がございます。

にしがまフェスタ

貸切列車の運行に合わせ、多目的交流スペース「おいでっき」において「にしがまフェスタ」を開催します。

・日時 9月9日(土曜日) 午前10時~午後3時30分

・場所 多目的交流スペース「おいでっき」 

・内容 

 ①名古屋鉄道…記念乗車券や記念キーホルダーなどのグッズ販売

記念乗車券

記念キーホルダー

 ②名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会…ペーパーキャップワークショップ、SNSフォロー特典のガチャの実施

ペーパーキャップ

 ③道の駅にしお岡ノ山…西尾市の郷土料理を詰め込んだ「驛弁」や、大河ドラマ『どうする家康』にちなんだ海老すくい丼、西尾市の名産品などの販売

驛弁・海老すくい丼

 ④愛知大学学生地域貢献事業REGO…御駅印の配布

 ⑤鉄道愛好家…名鉄グッズの展示、Nゲージ・HOゲージの展示

 ⑥にしがま写真館…鉄道写真の展示 など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 市民協働:0563-65-2178
  • 地域支援:0563-65-2107
ファクス
0563-56-2175

市民部地域つながり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。