名鉄西尾・蒲郡線利用促進補助制度
名鉄西尾・蒲郡線の利用促進のため、西尾駅から蒲郡駅間を往復乗車券または団体乗車券を利用した場合は、乗車区間の運賃を補助します。
団体利用補助
名鉄西尾・蒲郡線(西尾駅から蒲郡駅間)を10人以上で利用(往復乗車券・団体乗車券)していただいた団体の乗車運賃を補助します。
対象団体
市内に所在を有する各種団体(幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、専修学校、専門学校、町内会、子ども会、PTA、老人クラブ、親睦会、サークルなど)
対象事業
乗車券を必要とする10人以上で西尾駅から蒲郡駅間を乗車して行う、
- 自然、歴史及び伝統などの体験または見学
- 地域活動やスポーツなどで他団体との交流
- 趣味の活動、親睦を図る行事
(例:潮干狩り、吉良饗庭塩の里の見学・体験、竹島水族館の見学、学校部活動の練習試合や大会参加、親睦会の行事など)
補助金額
補助対象区間運賃の全額
申請方法
事業実施後に、「名鉄西尾・蒲郡線団体利用事業補助金交付申請書」および「補助金等交付請求書」に必要事項を記入の上し、領収書(乗降駅が記載されたもの)を添えて、西尾市役所地域つながり課または各支所に提出してください。
令和3年4月1日から申請書及び請求書の押印は廃止しました。
領収書は、乗降駅等の明記された領収書が必要です。自動券売機で発行された領収書は、利用できません。出札係員配置窓口(西尾駅、吉良吉田駅など)で乗車券を購入し、乗降駅及び乗車人員を明記した領収書の発行を依頼してください。
補助対象要件
- 往復乗車券で乗車(片道乗車券・回数乗車券は、補助対象外)
- 団体乗車券で乗車(片道の場合も補助対象)
その他
- 乗車券を必要とする人が25人以上で乗車する場合は、団体乗車券の購入にご協力ください。団体乗車券の購入方法などは、名鉄にお問い合わせください。団体乗車券の発行には、申込みから2週間程度かかります。
- 乗降駅が西尾駅から蒲郡駅間以外でも、西尾駅から蒲郡駅間の運賃は補助対象です。
親子利用補助
名鉄西尾・蒲郡線の利用促進のため、小学生以下のお子さんと一緒に保護者の方が、西尾駅から蒲郡駅間を乗車した場合、乗車区間の乗車券を無料交付します。
無料交付の対象者
市内在住の小学生以下と付き添う保護者(お子さん1人につき、付き添う保護者の方2人まで)
申請方法
「名鉄西尾・蒲郡線乗車券引換券交付申請書」に必要事項を記入の上、西尾観光案内所(西尾コンベンションホール1階)、西尾市役所地域つながり課または各支所に申請し、乗車券引換券を受領してください。
西尾観光案内所の開所時間は、午前9時30分から午後4時30分まで(年末年始休業)
引き換え方法
乗車券引換券を西尾駅または吉良吉田駅で乗車券に交換してください。
その他
乗車券の交付は、年度中(4月1日から翌年3月31日)お子さん1人につき3回まで
申請書
団体利用
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 市民協働:0563-65-2178
- 地域支援:0563-65-2107
- ファクス
- 0563-56-2175