にしがま線に乗って行こう!
にしがま線の運賃を補助しています
市では、各種団体の育成と事業の活性化、親子などのふれあいの機会の提供、そして名鉄西尾・蒲郡線の利用促進のため、運賃などの補助を行います。
詳しくは「名鉄西尾・蒲郡線利用促進補助制度」のページをご覧ください。
にしがま線(名鉄西尾・蒲郡線。西尾駅から蒲郡駅間)に乗って、市内や蒲郡市のイベントなどへ出掛けませんか?
にしがま線で便利に行けるイベントなどを紹介します。
その他、名鉄西尾・蒲郡線を利用した方は、竹島水族館及び生命の海科学館(展示室)の入館料(小学生・中学生のみ)が無料になります。
にしがま線に乗って、アイススケートに行こう
にしがま線を利用してご来場の方は、優待料金で滑れます!
※優待料金の適用には、帰りの乗車券をスケートリンク窓口で提示する必要があります。
日時
令和4年12月8日(木曜日)から令和5年2月26日(日曜日)
営業時間
月曜日から金曜日…正午から午後5時
土曜日・日曜日、祝日・冬休み(12月26日から1月6日)…午前10時から午後5時
場所
愛知こどもの国南入口前 あさひが丘駐車場内(西尾市東幡豆町洲崎山147-2)
最寄駅
名鉄こどもの国駅
はず夢ウォークに行こう(令和5年2月12日)
鳥羽火祭りの里・吉良饗庭塩の里コース(約11.0km)
日時
令和5年2月12日(日曜日)
受付時間 午前8時30分から午前10時
受付場所
名鉄三河鳥羽駅
はず夢ウォークに行こう(令和5年1月14日)
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
里山と展望の三ヶ根・鹿川コース(約11.6km)
日時
令和5年1月14日(土曜日)
受付時間 午前8時30分から午前10時
受付場所
名鉄こどもの国駅
はず夢ウォークに行こう(令和4年9月25日)
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
穴弘法と寺部海岸コース(約9.3km)
日時
令和4年9月25日(日曜日)
受付時間 午前8時30分から午前10時
受付場所
名鉄西幡豆駅
はず夢ウォークに行こう(令和4年5月22日)
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
里山と展望の三ヶ根コース(約13.7km)
日時
令和4年5月22日(日曜日)
受付時間 午前8時30分から午前10時
受付場所
名鉄西幡豆駅
にしがま線に乗って、にしがまシーサイドウォークに行こう(令和4年3月20日)
令和4年3月20日(日曜日)午前9時から
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
コース概要(距離:約12.2km)
東幡豆駅 ⇒ 寺部海水浴場 ⇒ 吉良ワイキキビーチ ⇒ 幡頭神社 ⇒ 吉良饗庭塩の里 ⇒ 吉良吉田駅
受付場所
名鉄東幡豆駅
にしがま線に乗って、「鉄研」に行こう(令和3年12月5日)
日時
令和3年12月5日(日曜日)午前9時から午後3時
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
場所
幡豆中学校体育館
最寄駅
名鉄西幡豆駅(徒歩約10分)
内容
巨大Nゲージ・HOゲージ・吉良高校の模型展示
体育館で広げよ!のびのびプラレール広場
けむりモクモク!ミニSL
鉄道講話「今昔未来にしがま線話」
三谷水産高校エコカー など
主催
鉄研実行委員会
にしがま線に乗って、ぶらりんウォークに行こう(令和3年11月13日)
日時
令和3年11月13日(土曜日)午前9時から
※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
コース概要(距離:約8.4km)
三河鹿島駅 ⇒ 競艇場西交差点 ⇒ 保健医療センター ⇒ 竹島 ⇒ 竹島ファンタジー館 ⇒ 竹島園地交差点 ⇒ 蒲郡駅
にしがま線に乗って、西幡豆駅舎と東幡豆駅舎に「ありがとう」を言いに行こう(令和3年10月10日)
駅舎ありがとうイベント ~西幡豆駅・東幡豆駅~
秋から冬にかけて名鉄の西幡豆駅と東幡豆駅の駅舎が取り壊されます。その前にささやかながら「駅舎ありがとう」イベントを行います。
- 2駅スタンプラリー
西幡豆駅舎及び東幡豆駅舎に置いてあるスタンプをそれぞれ集めたら記念グッズをプレゼント。 - 撮影用ボード&メッセージボードの設置
撮影用ボードを使って撮影したり、メッセージを書き込んだりして、駅舎に感謝を伝えてみませんか。
「はず夢ウォーク(ウォーキング:申込不要)」、地元有志による「はずのてらいち(マルシェ)」、「はずほこ(初の歩行者天国!)」、「地元の酒蔵の酒蔵開き」など同日開催のイベントも盛りだくさん。
※緊急事態宣言延長に伴い、はず夢ウォークは中止、はずほこ、はずのてらいち及び酒蔵開きは延期(日程未定)となりました。
日時
令和3年10月10日(日曜日) ※終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
受付時間 午前9時から午後4時
※緊急事態宣言延長に伴い、9月26日(日曜日)から10月10日(日曜日)に延期しました。
受付場所
名鉄西幡豆駅・東幡豆駅
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 市民協働:0563-65-2178
- 地域支援:0563-65-2107
- ファクス
- 0563-56-2175