らくっと窓口

∞デジタル化で申請が手軽に ~「事前申請」「来庁予約」追加~
「らくっと窓口」とは
今まで記入していた証明書の申請書や住民異動届等について、その一部を「書かない」ようにすることで、手続きがより簡単になるサービスです。
また、届出等に際し、関連する手続きをリストアップし、正しく漏れのないご案内ができるようになります。
※混雑時など、場合によっては従来通り申請書などに記入していただくことがあります
証明書発行機能
コンビニ交付サービスの仕組みを活用し、マイナンバーカードの読み取りとパスワードの入力で、住民票の写しや印鑑登録証明書の交付をスピーディーに行うことができます。
証明書の種類 | 窓口 | 手数料 |
---|---|---|
住民票の写し | 市民課 | 200円 |
印鑑登録証明書 | 市民課 | 200円 |
必要な書類
- マイナンバーカード
申請書作成機能
申請時にマイナンバーカードや運転免許証などの情報を読み込むことで、申請手続きなどに必要となる住所、氏名、生年月日、性別が予め印刷された申請書を作成することができます。 また、来庁目的の設問項目を選択することで、窓口で正しく漏れのない案内を行うことが可能となります。
事前申請及び来庁予約
- 事前申請
自宅での隙間時間や待ち時間を有効に活用できるように事前申請機能を導入しました。必要な情報をあらかじめ申請していただくことで、二次元コードが発行され、窓口での待ち時間の短縮やスムーズな対応が可能です。
- 来庁予約
混雑緩和と円滑な手続き対応を目的に来庁予約を導入しました。事前に来庁日時をご予約いただくことで、窓口での待ち時間を軽減し、効率的な時間活用が可能となります。
事前申請のご利用には、事前の登録が必要です。ご利用を希望の方は、上記リンクより専用ページにアクセスしてください。ページ右上の「新規登録」ボタンから簡単に登録が可能です(登録にはメールアドレスが必要)。登録完了後、ページ中央付近にある「手続き判定ナビ」から該当する手続きを選択してください。
事前申請が完了すると、来庁予約を行うことができるようになります。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- システム・情報推進:0563-65-2162
- ファクス
- 0563-56-0335