一時保育
一時保育
一時保育は、保護者の傷病、入院、事故、育児疲れ、不定期な就労、求職活動などで、家庭で保育が受けられない児童を緊急、一時的に限り保育するサービスです。
実施園
【公立】
室場保育園 0563-52-1147
一色西部保育園 0563-72-8568
一色東部保育園 0563-72-8567
白浜保育園 0563-32-0242
鳥羽保育園 0563-62-2375
【私立】
対象
市内在住で次の年齢以上の就学前の児童
- くさの実…生後57日
- 熊味こども園…3か月
- 恵・にしのまち・室場・白浜・福地北部…6か月 ※にしのまちはR7年度から1歳
- 吉田みやこ認定こども園…10か月
- 一色西部・一色東部・鳥羽・はずみやこ幼稚園…1歳
保育時間
- 月曜日から金曜日…午前8時から午後4時
- 土曜日…午前8時から正午
※日曜日、祝日、年末年始の保育はありません。一色東部・白浜保育園は、月曜日から金曜日の午後6時まで延長保育を行っています。
※一色西部保育園、一色東部保育園、鳥羽保育園、吉田みやこ認定こども園、はずみやこ幼稚園は、土曜日の保育はありません。
保育期間
- 3歳未満児…1か月19日以内
- 3歳以上児…1か月14日以内
※年齢は4月1日現在の満年齢。年齢に関係なく、保育期間の上限は最長6か月(原則)
利用料
- 3歳未満児…1日あたり2,000円
- 3歳以上児…1日あたり1,000円
- 一色東部・白浜保育園の延長保育料…3歳未満児1時間あたり300円、3歳以上児1時間あたり200円です。
※8時間に満たない保育の場合も保育料は時間計算しません。1日300円程度の給食費は実費負担です。
申込方法
保育希望日などを各実施園に相談し、利用月の前月15日までに、各実施園で配布している申込書を実施園へ直接提出してください。
※恵保育園、にしのまち保育園、熊味こども園については、申込方法が異なります。園へ直接お問い合わせください。
無償化(令和元年10月1日~)
保育園等を利用しておらず、保育の必要性の認定2・3号(3歳未満児は非課税世帯)に該当する児童は、利用料が無償化の対象になる可能性があります。なお、無償化の対象になる場合は、事前に給付認定申請を行う必要がありますので、保育課にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 入園:0563-65-2110
- 指導:0563-65-2112
- ファクス
- 0563-54-9244