西尾市総合福祉センターの指定管理業務に関するサウンディング型市場調査(官民対話)
西尾市は、老人、身体障害者、母子家庭の母子、心身障害児等に対して各種の福祉サービスを提供し、市民の福祉の向上を図るための拠点施設として、総合福祉センターを平成8年から設置しています。
この施設については貸館受付業務を主とする指定管理者制度(任意指定)を導入しており、現在の指定管理期間は令和8年3月で満了します。市ではさらなる効率的・効果的な施設運営を目指すため、公募制の指定管理者制度の導入可能性について、民間事業者からご意見・ご提案をいただきたくサウンディング型市場調査(官民対話)を実施します。
指定管理施設
西尾市総合福祉センター
西尾市花ノ木二丁目1番地
参加申込期間
令和7年8月1日(金曜日)から8月29日(金曜日)まで
主な調査項目
- 対象施設の指定管理への参加意欲
- 民間事業者から見た対象施設の課題・ポテンシャル
- 指定管理期間について
- 指定管理料について
- 効果的・効率的な管理運営方法
実施期間
令和7年9月5日(金曜日)から9月16日(火曜日)
留意事項
- 本調査への参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。また、対話での発言内容は事業者公募等の際に応募者を拘束するものではありません。
- 本調査への参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
- 本調査終了後も、必要に応じて追加の対話(文書照会含む)やアンケート等を実施させていただくことがあります。
- 対話に関して市から提供する情報は、本調査に関わる検討以外の目的で使用してはなりません。また、参加者は本調査で知り得た情報を第三者に漏らしてはなりません。
- 本調査で意見・提案いただいた内容は、指定管理者の公募方法や各施設の管理運営方法検討の際に参考としますが、必ずしも反映されるものではありません。
参加申込方法
エントリーシート及び対話シートに必要事項を記入し、件名を【総合福祉センター市場調査エントリー】として、福祉課へ電子メールにてご提出ください。
発信者の連絡先(担当者名、電話番号など)も記載ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 社会福祉:0563-65-2114
- 生活保護:0563-65-2116
- 障がい福祉:0563-65-2113、0563-65-2115
- 障害者虐待防止センター:0563-65-2117
- ファクス
- 0563-56-0112