ワクワク西尾創生コンテスト
ワクワクする西尾市の実現のため、市職員が考える既成概念にとらわれない施策などを募集する「ワクワク西尾創生コンテスト」を実施しています。
事業化を検討する提案の進捗状況
事業化を検討する提案の、令和6年12月末時点の進捗状況は下記のとおりです。
令和6年度結果
令和6年度は、市長に対する10分程度のピッチ提案による発表を行い、市長審査によって結果を決定しました。
最優秀賞
シーホース三河 3rd/4thユニフォームを抹茶色に!
アイデア賞
アフターワークタイムの活用/外国文化の相互理解/学校?公園?病院?どこでも図書館(計3提案)
I love にしお賞
「大好きな西尾」を市外の人に自慢したい‼
インパクト賞
ワクワクごみ減量対策室の設置
チャレンジ賞
SOCIO にしお
過去のコンテスト
令和5年度
【最優秀賞】夏休み親子向け企画「西尾について学ぶ市役所参観日」の実施
【特別賞】にしおスポーツviewing
【アイデア賞】上司総選挙2023
令和4年度
【最優秀賞】BIJICON-NISHIO(ビジネスプランコンテスト)の開催
【特別賞】学校給食一般開放イベント、西尾彩光築
【アイデア賞】西尾市メディア部(仮)の立ち上げ&「にしおNEWS(仮)」を平日に配信、腰痛や肩こり予防で健康増進
令和3年度
【最優秀賞】ナンバーディスプレイ電話の導入
【特別賞】市役所ウェディング
【アイデア賞】佐久島空き家改修費補助事業
令和2年度
アイデア部門
【アイデア賞・市長特別推薦による事業化】市民課窓口前TV有効活用】
【アイデア賞】西尾市PR動画拡散キャンペーン
【アイデア賞】シティプロモーション×政策立案事業
令和元年度
事業提案部門
【最優秀賞】知識の蓄積「読書通帳」の導入
【特別賞】公用車のカーシェアリング事業
アイデア部門
【アイデア賞】まーちゃ LINEスタンプ販売
【アイデア賞】市民投票による事業の企画立案
【アイデア賞】家族Day(でー)職場訪問 ファミリーDay(デー)の導入
平成30年度
【最優秀賞】西尾市の地域活性化 with エアリービーズ
【優秀賞】コンビニ交付における証明書発行手数料の値下げ
【優秀賞】公共施設に災害支援型自動販売機を設置する
【特別賞】トイレを綺麗にまちも綺麗に、西尾トイレ大賞
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 秘書:0563-65-2171
- 企画政策・行政経営:0563-65-2154
- ファクス
- 0563-56-0212