届出書受理証明(上質紙、B4横)
窓口以外の申請で、時間外申請、電話予約、郵送申請などによって申請できる証明書もあります。詳細は各証明書の「窓口以外の申請方法」をご覧ください。申請方法をクリックすると、それぞれの申請の説明に移ります。
証明書などの申請時に本人確認を行っています。本人確認のページをご覧ください。
オリジナルデザイン3種類
手数料
1,400円
必要なものなど
その届出書の届出人以外の方は委任状が必要です。
場所
- 市民課
- 各支所
窓口以外の申請方法
注意事項
- 上質紙による受理証明は、婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁又は認知の届出に限ります。
- 申請いただいてから交付までに1~2週間ほどお時間がかかります。
- 届出書の届出日によっては発行できない場合があります。
申請書
届出書受理証明
印刷してご利用ください。
郵送、時間外申請を利用する場合は、必ず電話番号を記入してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 戸籍:0563-65-2100
- 窓口:0563-65-2101
- 外国人:0563-65-2102
- 旅券:0563-65-2198
- ファクス
- 0563-57-7900