多目的交流スペース「おいでっき」

ページ番号1002003  更新日 2023年3月15日

印刷大きな文字で印刷

おいでっき画像

西尾駅周辺のにぎわいを創り出すために「おいでっき」が誕生しました。これまで未利用だった場所を有効活用するために、学生を対象にコンテストを開催。その結果、大学生グループ「mos」の提案した、西尾市の地形を形取った大型ベンチを作成することが決まりました。また、建築課・長岡勉氏により、目的によって机・ベンチ・屋台に形を変えられる多目的家具、作品展示が可能な飾り棚をはじめ、会場全体の空間がデザインされました。

「おいでっき」を利用したイベントは、「おいでっき」入口インフォメーションボードにてご案内します。

1周年記念イベント「おいでっきdeフリーマーケット」を開催します!

「おいでっき」ができてからもうすぐ1年。これまで様々なイベントが行われてきましたが、今回はSDGSに繋がるフリーマーケットを開催。また、こども縁日(※1)、名鉄にしがま線利用促進ワークショップ(※2)も同日に開催します。

(※1)こども縁日:子どもたち自身で考えた縁日(輪投げなど)を自ら運営します。

(※2)名鉄にしがま線利用促進ワークショップ :ペーパークラフトで電車の形をした帽子を作ります。25日(土曜日)のみの開催です。

概要

  1. 開催日 2023年3月25日(土曜日)、26日(日曜日)
  2. 時間 10時~14時
  3. 場所 おいでっき(西尾駅東歩行者連絡通路)
  4. お問い合わせ イベントに関して 地域つながり課(0563-65-2178)
    ブース出店に関して Rproject(retailer.morita@gmail.com)

お得情報!!!

1周年記念イベント「おいでっきdeフリーマーケット」とJA西三河本店駐車場で開催される「にしおグルメフェス」の2会場でお買い物をするとガラポン抽選会に参加できます。お買い物して西尾の特産物を当てよう!

西尾駅ぺデストリアンデッキの愛称が「おいでっき」に

令和2年12月1日から令和3年1月31日までの間募集していた西尾駅ぺデストリアンデッキ(西尾駅東歩行者連絡通路)の愛称が令和3年3月に決定しました!

応募総数は1104件でした。ご応募いただいた方はありがとうございました!

愛称

おいでっき

採用者

市内在住 一ノ瀬 愛(いちのせ あい)さん 34歳

採用者コメント

選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。「おいでっき」は沢山の人に西尾に来てもらいたい「おいで~」と手招きするイメージで考えました。皆様の出会い、思い出になるような素敵な場所になるといいなと思っています。

駅ピアノ

駅ピアノ

駅ピアノについて

おいでっき(西尾駅東歩行者通路)に「駅ピアノ」が設置されました。このピアノは昭和53年に製造され、西尾市立三和小学校で43年の役目を終えて「おいでっき」が第2の活躍の場となりました。多い月では500人以上の方に弾かれています。

誰でも自由に弾くことができる駅ピアノですので皆さん是非お楽しみください。

ご利用方法

1. どなたでもご利用いただけます

2. 演奏中に飲食は禁止です

3. ピアノの上に楽譜以外は置かないでください

4. 乱暴に弾かないでください

5. 他に使いたい人がいる場合は10分程度で交代しましょう

6. ピアノに不具合がありましたら、西尾市地域つながり課へご連絡ください

SNSで最新情報発信中

貸出利用について

貸出利用を希望する場合は、商工振興課で「まちなかにぎわいパートナー」の登録及び利用申請を、利用日の14日前までにしてください。

利用申請の際には必ず、「おいでっき貸出利用マニュアル」をご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 市民協働:0563-65-2178
  • 地域支援:0563-65-2107
ファクス
0563-56-2175

市民部地域つながり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。