17万人市民まるごと防災訓練
西尾市では、南海トラフ地震に備え、市民一人ひとりが防災対策を見直し、実際の行動につなげることを目的に 「17万人まるごと防災訓練」 を実施します。
実施期間
11月5日の「津波防災の日」を中心とした10月1日(水曜日)から11月30日(日曜日)までの2か月間
緊急地震速報とシェイクアウト訓練
11月5日(水曜日)午前10時に、震度7クラスの南海トラフ地震発生を想定し、防災行政無線で「訓練用の緊急地震速報」を放送します。
放送に合わせて、身を守る3つの安全行動(シェイクアウト訓練)をしよう!
防災アクション
家庭や地域、学校や職場などで、できることを実際にやってみよう!
- 家庭で
備蓄品・防災用品の準備、家具の固定、家族の集合場所や連絡手段の確認 - 地域で
安否確認、避難訓練や防災訓練、資機材庫の点検 - 学校・園で
避難方法・避難場所の確認、防災学習 - 職場で
従業員・来客の安全確保、避難訓練、機械設備の安全確認
参加登録
シェイクアウト訓練や防災アクションに取り組んだ方は、参加登録をお願いします。参加登録者の中から抽選で10名(団体)に携帯トイレ20回分をプレゼント!
また、登録いただいた取り組みは、市のホームページで紹介します。(同意いただいた場合のみ。)
私たちの取り組み
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理局 危機管理課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 防災:0563-65-2138
- 交通・防犯:0563-65-2196
- ファクス
- 0563-53-7512