緊急地震速報訓練
緊急地震速報訓練
災害時に国からの緊急情報を確実に受信するため、全国一斉で緊急地震速報訓練が実施されます。市内に設置してある防災行政無線、戸別受信機および防災ラジオから緊急地震速報の試験放送が一斉に流れますのでご承知ください。なお、緊急速報メール(エリアメール)は起動しません。
訓練日時
・令和7年6月18日(水曜日) 午前10時ごろ (1分間程度)
・令和7年11月5日(水曜日) 午前10時ごろ (1分間程度)
・令和8年1月25日(日曜日) 午前9時ごろ (1分間程度)
※気象・地震活動の状況によっては、急きょ緊急地震速報訓練を中止する場合があります。
放送内容
【上りチャイム音】
「こちらは西尾市です。只今から訓練放送をおこないます。」
【緊急地震速報チャイム音】
「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(※3回繰り返す)
「こちらは西尾市です。これで訓練放送を終わります。」
【下りチャイム音】
シェイクアウトを実施しましょう
地震から身を守るための3つの安全行動(①姿勢を低く、②頭を守り、③じっとする)を各自がいる場所(自宅、職場、学校、外出先)で1分間おこなうというものです。
このページに関するお問い合わせ
危機管理局 危機管理課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 防災:0563-65-2138
- 交通・防犯:0563-65-2196
- ファクス
- 0563-53-7512