津波一時待避所

ページ番号1004508  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

より高く、より遠い、浸水想定区域外へ避難することが、津波から命を守るための原則ですが、万が一逃げ遅れたり、身体が不自由等の理由で遠くまで逃げることが困難な場合はどうしますか?

そのような場合に、緊急的に避難して津波から身を守ることのできる施設を『津波一時待避所』といいます。

津波一時待避所指定施設一覧

番号 施設名称 所在地 場所
1 県立一色高等学校 西尾市一色町赤羽上郷中14 管理棟3階、教室棟3階
2 県営開正住宅 西尾市一色町開正未宝15 3階以上の通路
3 高須病院 西尾市一色町赤羽上郷中113-1 病棟3階以上の通路・食堂・デイルーム、リハビリ室及び屋上
4 株式会社オカセイ 本社 西尾市一色町治明本地12 3階会議室・研修室及び屋上
5 一色中部小学校 西尾市一色町一色下乾地55 1~3階
6 一色東部小学校 西尾市一色町野田堤外36 3階及び屋上
7 一色南部小学校 西尾市一色町中外沢上大割115 3階及び屋上
8 一色西部小学校 西尾市一色町治明通縄68 3階及び屋上
9 一色町公民館
一色地域交流センター
西尾市一色町一色東前新田8 3階及び屋上
10 旧一色支所 西尾市一色町一色伊那跨61 3階以上
11 株式会社渡辺製作所 社屋 西尾市一色町千間上通東20-3 3階相当以上
12 らくらく一色 西尾市一色町松木島丸山54 3階及び2階屋上
13 竜宮ホテル 西尾市吉良町宮崎宮前12 3階の宴会場及び3~9階の廊下
14 荻原小学校 西尾市吉良町荻原烏帽子16 3階及び屋上
15 吉田小学校 西尾市吉良町吉田大切間18 3階及び屋上
16 白浜小学校 西尾市吉良町白浜新田北切1 3階及び屋上
17 吉良中学校 西尾市吉良町富田油田8 3階
18 吉良保健センター 西尾市吉良町吉田大切間17-3 3階
19 矢作川浄化センター 西尾市港町1 第2スクリーンポンプ棟
屋上部
20 株式会社高須組 本社 西尾市一色町味浜中長割12‐1 3階及び屋上
21 荻原ポンプ場 西尾市吉良町吉田桑ノ木14-1 2階及び3階
22 榊原工業株式会社 坂田A棟 西尾市一色町坂田新田御境82-3 屋上
23 消防署 一色分署 西尾市一色町一色伊那跨53 3階
24 酒手島排水機場 西尾市一色町酒手島西芝野通30 屋上
25 市営埋畑住宅 西尾市吉良町荻原埋畑91‐1 3階・4階の廊下及び階段踊り場
26 一色学びの館 西尾市一色町一色東前新田8番地 3階・屋上
27

生活協同組合コープ

あいち西尾センター

西尾市中畑町卯新田上8-1 2階
28 きら市民交流センター 西尾市吉良町荻原桐杭18-1 2階
29 はずみやこ幼稚園 西尾市一色町大塚大坪56-1 2階テラス
30 生田地区津波避難タワー 西尾市一色町生田宮西43 2階
31 大島地区津波避難タワー 西尾市吉良町大島寺西18-2 2階
32 千間地区津波避難タワー 西尾市一色町千間戌改上46-1 2階
33 吉田地区津波避難タワー 西尾市吉良町吉田東中浜27-1 2階及び3階
34 奥田地区津波避難タワー 奥田町四丁目6 2階
35 治明地区津波避難タワー 一色町治明九平山42 2階
36

ゼロメートル地帯

広域防災活動拠点

行用町見セ田 2階
37 消防署 吉良分署 西尾市吉良町吉田宮前36 屋上
38 高島排水機場 西尾市吉良町吉田東高島125 屋上

このページに関するお問い合わせ

危機管理局 危機管理課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 防災:0563-65-2138
  • 交通・防犯:0563-65-2196
ファクス
0563-53-7512

危機管理局危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。